さくら中央税理士法人

講演報告@東海税理士会富士支部様

講演報告@東海税理士会富士支部様

No comments

【講演報告】

2018年4月6日(金) 東海税理士会富士支部様

10年後も生き残る会計事務所の作り方

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。

(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC講演報告@東海税理士会富士支部様
read more
メールマガジン NO.64

メールマガジン NO.64

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.064 ━ 2018.04.02 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
===税務関連トピックス=======================
┏◆4月からビールの定義が変わります。~改正酒税法より~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月4月から、ビールの定義が変わります。

平成29年度税制改正により、改正酒税法が施行されています。
過剰にお酒を安売りする量販店やディスカウントショップ増える中、
小規模・中規模の酒屋さんは経営が厳しくなってきている、
という背景がありました。
そこで政府は、公正な競争を促そうと酒税法を改正しました。
具体的には、
①必要以上に行っていた安売りをやめる
②本来かかっている仕入原価・人件費・広告費など
コストをきちんと上乗せして販売する
③お酒ごとに異なる酒税を一本化する
④ビールの定義を変える
となりました。
今回は、4月からの「新たな」ビールの定義と、
ビール系飲料の税負担について
見ていきたいと思います。
★ビールの定義について
ビール系飲料には、
・ビール
・発泡酒
・第三のビール
の3種類がありますが、ビールとして認められていたのは、
「麦芽比率が67%以上」の発泡酒類でした。

今年の4月からは、「麦芽比率50%以上のもの=ビール」
という新たな定義に変わります。
これにより、今まで「発泡酒」として販売されていたお酒が
「ビール」として販売できるようになります。
国税庁は、この定義変更により、ホームページ上で
「平成29年度税制改正によるビールの定義に関するQ&A」
を公開しています。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sake/05.pdf
★ビール系飲料の税負担について
改正前のビール系飲料の税負担は、
350ml缶でイメージすると、
・ビール・・・77円
・発泡酒・・・47円
・第三のビール・・・28円
となっています。
これを10年をかけて段階的に一本化し、
55円程度の税負担にしていきます。

これにより、ビールメーカーは、
特徴あるビールを作り、販売できるようになるようです。
しかし、消費者である私たちは、
色々なビールが楽しめるようになる一方で、
家計への負担が大きくなりそうです。
ご不明な点がございましたら、
さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン NO.64
read more
第90回選抜高校野球大会

第90回選抜高校野球大会

No comments

タイトル:第90回選抜高校野球大会
————————————-
From:高木貞和
————————————-
事務所付近でも桜が咲き始め春らしい季節を感じる今日この頃です。
冒頭の写真は事務所近くの水天宮前から撮影した1枚です。

確定申告を終えて、気が付けば高校野球が開幕しています。
野球ファンの皆様にとっては待ち遠しい時期と思っています。

今回は第90回の記念大会であり36校が出場。

参加校は、一般枠と特別枠に区別されているそうです。
過去の成績を踏まえて、東北地区と北信越地区の出場数が
2校から3校に増加となっているそうです。

同級生から私の母校の出場を聞いていましたので、
3月25日を楽しみにしておりました。

結果は惜しくも4-2で惜敗。
優勝候補にも挙がる対戦校と接戦しての接戦でした。

選抜はまだまだ熱戦を繰り広げており、プロ野球も3月30日
に開幕を控えており、スポーツニュースから目が離せない日々に
なりそうです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC第90回選抜高校野球大会
read more
講演報告@東京税理士会目黒支部様

講演報告@東京税理士会目黒支部様

No comments

【講演報告】

2018年3月28日(水) 東京税理士会目黒支部様

10年後も生き残る会計事務所の作り方

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。

(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC講演報告@東京税理士会目黒支部様
read more
講演報告@東京税理士会武蔵野支部様

講演報告@東京税理士会武蔵野支部様

No comments

【講演報告】
2018年3月27日(火) 東京税理士会武蔵野支部様
10年後も生き残る会計事務所の作り方

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。

(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC講演報告@東京税理士会武蔵野支部様
read more
【開催報告】さくら中央税理士法人事務所見学会

【開催報告】さくら中央税理士法人事務所見学会

No comments

【開催報告】
3月の事務所見学会にも多くの税理士、スタッフ様にご参加いただきました。
確定申告の振り返り、IT補助金、ジムカン(事務所管理システム)、ドキュワークス9について情報提供させていただきました。

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。
(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC【開催報告】さくら中央税理士法人事務所見学会
read more
大イベントが終了しました。

大イベントが終了しました。

No comments

タイトル:大イベントが終了しました。
————————————-
From:森 いずみ
————————————-
会計事務所の一年のうちの大イベントである個人確定申告が3/15に
無事に終了しました。

昨年も同じテーマでブログを書いた気がしますが、会計事務所に
とってはそのくらい大きなイベントです。

税理士の皆様、会計事務所職員の皆様、本当にお疲れ様でした!
さくら中央の今年の確定申告の特徴としては「ジムカン」と言う
ソフトで進捗管理を行ったことです。
スタッフ一同のガンバリと「ジムカン」のお蔭で昨年よりも多くの件数
を申告したにもかかわらず5時間も早く全ての申告が完了しました。

進捗管理をしっかりと行う事で全体の流れが読め、目標がはっきり
したのが良かったのだと思います。
まだまだ反省すべきところもたくさんありますが・・・

ひとまず、終了した事にホッとし、3/16は恒例の豪華お疲れ様会を
スタッフ一同で行いました。
御客様が差し入れて下さった「ヴーヴ・クリコ」のシャンパンで乾杯
をし、その後、岡山県新見の「ひのくち朝しぼり」と言う幻の日本酒、
イタリアワインの「チンクアンタ」を飲みながら
ご馳走を堪能しました。
ほとんどが皆様のご厚意による豪華なお酒と御料理での打上げとなり
とってもゼイタクなご褒美でした。

来年は「ジムカン」のさらなる進歩で進捗率がUPし、
自分達の努力も加わる事で今年よりも早く確定申告が終了する予定です。

無謀?にもこの日のお開き直前に
「2019年3月15日18時00分からの打上げ」の予約をしてしまいました!
今から来年の対策を練らないと、楽しい打上げに参加できないかも・・・

 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC大イベントが終了しました。
read more
lovery cafe

lovery cafe

No comments

タイトル:lovery cafe
————————————-
From:山田 舞優
————————————-

先日Sanrio characters lovery cafe(サンリオキャラクターズラブリーカフェ)へ行ってきました!

こちらは西武池袋本店8Fにて期間限定でオープンしており、80年代に活躍したサンリオのキャラクターがモチーフとなっています。
懐かしのタキシードサムやニャニィニュニェニョンのフードやドリンクなど、メニューや店内なにからなにまでとてもファンシーで可愛らしかったです。

私はサンリオの中でも素朴でレトロなキャラが大好きで、全メニュー制覇したいくらいでした。笑

迷った結果注文したのはこちら!

タキシードサムのぶくぶく浸かりシチュー

フレッシュパンチなゼリー in クリームソーダ

着色料が少し気になりますが、、笑
友人と「これ食べたら舌青くなるかな!?」
などと言いながら食べましたが見た目に反して(?)おいしかったです。

野菜がお魚の形に切ってあったり、ロールケーキに刺さった串がキャンディやアイスの形になっていたり
細かいところまでこだわりと可愛さが詰まっていました。

実をいうと私が1番好きなのはマロンクリームというキャラクターで、同じく80年代に活躍し、
サンリオキャラクター大賞ではかつて一位になったこともあるのですが、なぜかこの仲間にはいません、、。

グッズはサンリオショップ内の各所に置いてあるので、今後ももっとみんなに魅力が伝わって、またいつか大賞をとってほしいなと思っています。
(今年も私はもちろん!マロンクリームに投票します!!)
忙しくなかなか出かける時間がなかったため、久々に好きな世界観の空間に行き写真を撮ったりして、おいしくて楽しい時間を過ごすことができました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SClovery cafe
read more
メールマガジン NO.63

メールマガジン NO.63

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.063 ━ 2018.03.06 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
===税務関連トピックス=======================
┏◆競馬で確定申告??
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月は確定申告の季節。確定申告が必要な方、申告はもうお済みでしょうか?

サラリーマンや家庭の主婦など、一般的に確定申告が不要な方も
競馬で大当たりした場合は、確定申告が必要かもしれません!
【競馬で確定申告が必要なケース】

昨年12月までの1年間で、累計50万円を超える利益がでた方

{(払戻金-的中馬券の購入額)-50万円}×二分の一
上記の式で計算した金額が「一時所得」になり、他の所得と合算して税金を納める必要があります。

例えば、1万円の馬券が大当たりして60万円になった場合、
{(600,000-10,000)-500,000}×二分の一=45,000
4万5千円が「一時所得」となります。

給与所得が300万円の方なら、上記一時所得4万5千円とあわせて304万5千円に税金がかかります。
所得税はざっくり計算して約13万円、そのうち当たり馬券が占める税金は約4千円です。
数年前に競馬の払戻金は「一時所得」か「雑所得」か、という問題が話題になりました。

年間10億円前後の馬券を数年以上にわたって購入しつづけ、年間数千万~1億円の利益を上げていた
ケースに対して、払戻金は雑所得だと最高裁が判断しました。
「一時所得」と「雑所得」で所得にどのぐらいの差が生じるのでしょう?

年間10億円馬券を買って、払戻金の合計が11億円だった場合(ただし10億円のうち当たり馬券は2億円とします)。

一時所得:{(11億-2億)-50万}×二分の一=4億4975万
雑 所得:11億-10億=1億

雑所得の場合、はずれ馬券も経費として払戻金から差し引くことができるのです。
その結果、所得に4倍もの差が生じます。

このケースは『馬券を自動的購入するソフトを使用して、独自の条件設定と計算式に基づいて
インターネットを介して長期間にわたり多数回かつ頻繁に、個々の馬券の的中に着目しない
網羅的な購入をして当たり馬券の払戻金を得ることにより多額の利益を恒常的に上げ、一連の
馬券の購入が一体の経済活動の実態を有するといえる』ので営利を目的とする継続的行為から
生じた所得として雑所得と判断されました。
かなり特殊なケースですので、一般的に競馬の当たり馬券は一時所得ということになります。
【JRAの国庫納付金】

競馬といえばJRA日本中央競馬会ですが、実は馬券を買った時点ですでに税金を納めたことになるようです。
JRAには国庫納付金という制度があります。

100円の勝馬投票券のうち約75円は払戻金に充てられ、残りの約25円のうち10円が国庫に納付されます。
残りの約15円がJRAの運営費にあてられ、利益が生じた場合はその二分の一がさらに国庫に納付されます。
この国庫納付金は国の一般財源に繰り入れられ、その四分の三が畜産振興、四分の一が社会福祉に活用されています。
ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン NO.63
read more
オリンピックのハーフパイプ

オリンピックのハーフパイプ

No comments

タイトル:オリンピックのハーフパイプ
————————————-
From:山中 篤
————————————-
2/25に平昌オリンピックが閉幕しました。
15競技で102種目があり、日本はこれまでの冬季オリンピック
史上最多13個のメダルを獲得しました。

私が楽しみにしていたのは、スノーボードのハーフパイプでした。
スノーボード競技は1998年長野オリンピックから採用され当初は4種目のみでした。
ハーフパイプは最初から採用された種目です。
今大会では新しくビッグエアが追加されて全部で10種目になりました。
ビッグエアという種目は、大きなジャンプ台で飛んで技を競います。
スノーボード界では実にメジャーな種目ですが、オリンピック種目になるのは遅かったです。

10種目にもなるスノーボード競技ですが、長野オリンピックから
ずっと続いているのは、ハーフパイプだけです。
理由はわかりませんが、一番視聴率が取れるからなのでしょうか。

そのハーフパイプですが、今大会では日本人としては平野歩夢選手
が最高順位で銀メダルを獲得しました。
優勝は、本種目でオリンピック3度目の金メダルとなるショーンホワイト選手でした。
平野選手は、今年1月に行われたオリンピッククラスのハーフパイプ
の世界大会で優勝していました。ショーン選手が出場していなかったとはいえ、すごいことです。
その大会の驚異的な滑りの映像を見ていたので、

平野選手は平昌オリンピックでも金メダルをとれると思い応援していました。

実際、オリンピックでは先日の優勝時と同等の技を成功させて高得点を出しました。
が、ショーン選手がさらに上回る得点を出して金メダルをとりました。

1回の滑りで出す技の難易度に加え、バリエーションも評価の対象
ですので、ショーン選手が平野選手よりも高得点なのはわからなく
もないのですが、滑った順番も重要だったように思ってしまいます。
点数をつけるのは人間です。
ショーン選手は、全選手の中で一番最後に滑りバシッと決めたので
審査員も印象も抜群によかったと思います。
もちろん一番最後に滑るプレッシャーの中で決めるところがすごい
ところでもあるのですが。

今回は惜しい結果でしたが、平野選手はまだ19歳ですので今後に期
待したいと思います。

冬季オリンピックを見ると実に雪山が恋しくなります。
過去には冬の週末はほぼ雪山で過ごすような時期もあったのですが、
ここ数年は全く滑りに行っていません。
子供がもう少し大きくなって一緒に滑りに行ける日を楽しみにしたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCオリンピックのハーフパイプ
read more