NEW

サラブレッドとふるさと納税

サラブレッドとふるさと納税

No comments

タイトル:サラブレッドとふるさと納税
————————————-
From:前野 久子
————————————-

乗馬クラブの馬は、そのほとんどが元競走馬のサラブレッドです。
私が乗っている馬は2003年5月1日生まれの16歳。
2006年8月小倉のレースを最後に5戦0勝で引退しました。

競馬を引退した後、ゆっくり走るように再調教されて
乗馬クラブにやってきますが、
お客さんを乗せて活躍できる馬は、ごく一部の恵まれた馬たちです。

再調教にはとてもお金がかかります。
競馬の厩舎から調教施設へ、馬専用のトラック輸送代が1頭10万円、
オス馬は去勢手術に数十万円、
餌代、水道代、光熱費などの飼育費が月10万円~。
調教期間には個体差があるそうですが、3ヶ月から1年続くとなると
1頭の馬を再調教するのに100万円以上かかる計算になります。

この再調教にかかる費用をふるさと納税で支援しよう、
という仕組みが全国で広がっています。
私も微力ながら応援しています。
乗馬療法、乗馬セラピーなど、乗馬クラブ以外にも活躍の場が広がります。

今年のふるさと納税はまだという方、
サラブレッドのセカンドキャリアを支援してみませんか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCサラブレッドとふるさと納税
read more
御朱印帳

御朱印帳

No comments

タイトル:御朱印帳
————————————-
From:高木 貞和
————————————-

天皇皇后両陛下が11月22日、23日と伊勢神宮を参拝され、、そういえば我が家も
少し前の夏休みのお話しですが、お盆に家族で伊勢神宮に参拝に行ってきました。
家族で実家に帰ることはありますが、久しぶりにゆっくりと旅行することができました。

お参りの思い出ということで冒頭の写真は伊勢神宮で購入した御朱印帳です。

外宮→内宮の順にお参り
そして令和元年11月
一が並ぶ日が多い日が続き、自宅近くの神社のもらいました御朱印をご紹介します。

それぞれ11月1日と11月11日に近くの大原神社でもらいました御朱印です。
大原神社では陛下の即位令、即位儀礼の言祝ぎ、ご覧の直書き御朱印を
頒布していました。

最後に大原神社です。
今年は紅葉を見ることもなくまもなく12月になり冬の訪れです。
『錦秋』御朱印で季節を感じることができたひと時です。
11月の御朱印いずれも奥さんが自宅から散歩がてら足を運んで参拝してくれました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC御朱印帳
read more
読書の秋

読書の秋

No comments

タイトル:読書の秋
————————————-
From:森 いずみ
————————————-
私のお気に入りは「日本橋図書館」です。
図書館は無料なので普段読まない本もお試し的に読めるメリットがあり、
自分がどんな内容の本が好きかはっきりわからない場合は特にお薦めです。
偶然手に取ってとても好きになった作家は「小川糸(おがわいと)さん」。

映画になった「食堂かたつむり」や本屋大賞を受賞した「ツバキ文具店」が有名
ですが、小川糸さんの世界感が感じられて、特に好きな作品が「ツバキ文具店」
と「喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)」です。

「ツバキ文具店」は鎌倉を舞台にした代書屋さんのお話し、「喋喋喃喃」と言う
お話しは谷中でアンティーク着物屋さんのお話しです。

いずれも、主人公が30歳前後の女性、昔ながらの住まい兼お店が舞台という共通
点があります。優しくきれいな言葉選びをしていて、情景が目に浮かぶような
描写なので自分自身がその町と家に暮らしているような気分になる作品です。

「三和土(たたき/コンクリート仕上げの土間)」「上り框(あがりかまち/玄関
や土間の内と外の段差の横木)」「畳紙(たとうがみ/主に着物など衣類を包む
紙)」のような言葉が文章中で使われていますが、イメージが浮かばないので
最初はスマホ片手にどのようなものかを調べながら読んでいました。
その後、割と普通に使われている言葉だとわかりましたけれど・・・

図書館に通い何冊もの本を読んでみて、自分の好みはハラハラドキドキよりも
丁寧に日々の生活を送っていて、その生活の中で起こる小さな出来事の積み重ね
のお話しだとわかりました。

おそらくは、私自身の生活が丁寧でないことによる憧れ?なのかもしれません。
小説以外では、本屋さんで気になって手に取り何となく買ってみた「花の日本語」。
見開き1ページにつき1種類の花や植物について説明をしている本です。

印象に残ったのが、「糸瓜(へちま)」の名前の由来。
糸のように細長い瓜なので「いとうり」と名付けられ、その後「とうり」と変化。
「とうり」と「へちま」では何の繋がりもないので「?」となりましたが、
「いろは歌」がその名前の由来との事。
「いろはにほへとちりぬるをわか~」→「と」は「へ」と「ち」の間にあるので
「へ、ち、間」→「へちま瓜」→「へちま」となったそうです。
最後にご紹介したいのは「こんなに面白かった百人一首」。

こちらも見開き1ページで1つの和歌と作者について紹介をしている一冊です。
「百人一首」って学生の頃に勉強した記憶が少しある位の自分の中の位置づけ
でしたが、この年齢になって初めて百人一首とは何かが分かりました。
理解をしようと同じところを何度も読んでいたら3ヶ月くらいかかってしまい
ましたので図書館で借り、期限がきてしまったので、結局購入しました。
長く読む本や気に入って何度も読む本は購入をして自分の手元においておき
たいので、図書館利用と並行しながら、読書の秋を楽しんでいます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC読書の秋
read more
メールマガジン No.89

メールマガジン No.89

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.089 ━ 2019.11.15 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

===税務関連トピックス=======================
┏◆源泉徴収について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そろそろ年末が近くなり、年末調整や法定調書合計表作成の準備を始める時期
になりました。
年末調整は、毎月給料から控除されている「源泉徴収税額」を本来徴収すべき
所得税の1年間の総額に再計算し、その超過額を従業員に還付し、不足額を徴
収する制度です。

法定調書合計表提出時に作成する「報酬料金等の支払調書」でも源泉徴収税額
が深く関わっています。

そのためか最近、源泉徴収税額についての質問が多かったので、基本的なおさ
らいも含めて今回のテーマにしました。

【制度の趣旨】

源泉所得税の基となっているのは、個人を対象とした「所得税」という税金で
す。この所得税は本来、自分で税金の計算をし申告納税する「申告納税方式」
が採用されています。しかし、国民全員がしっかりと税制を理解して正しい税
金の計算をするというのはとてもハードルが高いですし、国民ひとりひとりに
対応しなければいけない税務職員にもたいへんな負担がかかります。
そこで、所得税の税収の大半を占める給与所得や一部の報酬料金等について
安定的な税収を求めるためにできたのが「源泉徴収制度」です。
【制度の概要】

「源泉徴収制度」とは、
(1)「源泉徴収の対象となる所得」を支払う者が、その所得を支払う時に(2)
「一定の所得税額」計算して差し引き、所得を得た者に代わって(3)「定期的
に国に納税」する制度です。

(1)~(3)について簡単に説明します。
(1)「源泉徴収の対象となる所得」は下記の所得をいいます。

◆個人に対する下記の支払
①給与・賞与
②原稿料、弁護士等有資格者などへ支払う一定の報酬料金(※)

※所得税法第204条に規定する報酬料金が対象ですが、詳細は下記のURLを
ご参考にして下さい。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htm

③利子・配当・退職金・年金など

◆法人に対する下記の支払
①利子・配当・一定の利益の分配など

※法人は経理体制がしっかりしていると想定されているので所得税の源泉
徴収は不要というのが根本的な考え方のため、法人に対する支払について
は限定的な上記①の場合のみ源泉徴収が必要となります。
(2)「一定の所得税額」(源泉徴収する所得税額)は下記の区分に応じて計算
した税額をいいます。

①給与・賞与
下記の「源泉徴収税額表(2019年分)」にあてはめて算出した税額
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2018/data/all.pdf

②報酬料金等
A:100万円以下の場合 請求金額×10.21%
B:100万円超の場合  A+100万円超の請求金額×20.42%

※消費税の取り扱い
原則:請求金額(消費税込)が源泉徴収の対象となります。
特例:請求金額が「報酬金額と消費税額に明確に区分されている」場合は、
消費税を含めない報酬金額のみ(消費税抜)を源泉徴収の対象とす
ることができます。
③預金の利息など
「支払金額×15.315%」などにより源泉徴収税額を求める方法もございます。

(3)「定期的に国に納税」の定期的とは下記をいいます。

①原則(原則納付)
源泉徴収をした者が、実際に源泉徴収を行った月の翌月10日までに税務署
に納付

②特例(納期の特例)
「給与支払対象者が10人未満(小規模事業者)」で「源泉所得税の納期の
特例の承認に関する申請書」を税務署に提出して承認を受けている場合

・1~6月までの源泉徴収分→7月10日までに税務署に納付
・7~12月までの源泉徴収分→翌年1月20日までに税務署に納付

※特例に対する注意
報酬について納期の特例が適用できるのは、弁護士・会計士・税理士・社労
士等の特定の有資格者業務に対する支払に限定されているため、それ以外の
報酬は①の原則納付となります。
◆制度の概要の詳細は下記の国税庁のURLをご参考にして下さい。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/01/index.htm
【事例紹介】

最近、お客様から受けた質問について2例をご紹介させていただきます。

[Q1]
所得税法第204条に規定する報酬・料金・契約金等の支払をする際に、その
支払者は必ず所得税の源泉徴収をしなければいけませんか?

[A1]
原則は源泉徴収をしなければいけませんが、下記のいずれかの場合は源泉
徴収を要しないこととなっています。
①給与の支払者でない個人が報酬の支払いをする場合
②常時2人以下の家事使用人(お手伝いさんなど)のみに対して給与の支
払をする個人が報酬などの支払いをする場合

①の例:マスター1人で喫茶店を経営している個人事業主の人が顧問税理士
に報酬を支払う場合は源泉徴収をしなくてよい。
②の例:運転手さんとお手伝いさんを雇っている大金持ちの人が、自分の
財産管理を弁護士さんにお願いし報酬を支払っているような場合は源泉徴
収をしなくてよい。

※所得税法第204条第1項第6号接客業等の業務を行うお店でコンパニオン等
に報酬を支払った場合は例外なく源泉徴収義務があるので注意が必要です。

[Q2]
海外へ永住することとなった個人A(非居住者)が、日本にある持ち家を
個人Bに住宅として賃貸する場合、借主Bが貸主Aに家賃を支払う際に源
泉徴収する義務がありますか?

[A2]
源泉徴収する必要はありません。
原則は、非居住者から日本にある不動産を借りる場合は、借主は家賃を支
払う際に20.42%の源泉徴収をする必要があります。但し借主がその不動
産を住宅として借りる個人である場合は、その家賃の支払いについては所
得税を源泉徴収する必要はありません。

※借主が法人の場合は、家賃支払時に所得税を源泉徴収する必要があるの
で注意が必要です。

※文章中の源泉所得税率には復興特別所得税率が含まれています。
ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.89
read more
酒蔵見学

酒蔵見学

No comments

タイトル:酒蔵見学
————————————-
From:吉田 訓行
————————————-
先日、地元の酒蔵見学に行ってきました。
東丹沢山麓のふもと、厚木市七沢の山間にひっそりとたたずむ
老舗の酒蔵「黄金井酒造」(銘酒「盛升」)。
https://www.koganeishuzou.com/

こちら酒蔵は、江戸時代後期の文政元年(1818年)創業で、かれこれ
200年余りの大変歴史のある古い蔵元です。
今の当主は9代目とのことです。
見学中に拝見した仕込みタンクには今年仕込んだ酒が熟成中で、
11月上旬には出荷できそうとのことでした。
その頃には、杉玉も青々としたものに架け替えるとのことでしょう。
見学後、純米大吟醸酒や大吟醸酒など5~6種類ほど試飲させて貰い
ました。
どれも飲み口があっさりして飲みやすく、香りも穏やかな中に、
しっかりとした旨味も含んでいて、食中酒としてぐいぐいと杯が進み
そうに感じました。
こちらでは、日本酒以外にビール、焼酎、ジン、リキュールなど様々
なお酒を製造しています。

11月上旬から店頭にはいろいろな蔵元の新酒が並び始めます。
出来栄えは楽しみですが、10月からの消費増税により懐への影響は
痛いな~、晩酌は少し控えめにしようか。。。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC酒蔵見学
read more
メールマガジンNo.88

メールマガジンNo.88

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.088 ━ 2019.11.05 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
===年金関連トピックス===================

昨今、老後の年金不安について、マスコミで頻繁に取り上げられています。
その不安を煽るかのように、直近の財政検証※でも現役世代の所得代替率を
50%確保したい政府の思惑に対して厳しい状況が見込まれています。
そんな折、唐突に、老齢年金だけでは老後の生活に2000万円が足りないと
言われても、国民の大多数である一般庶民としては不安になるばかりです。
※財政検証
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei
-kensyo/index.html

そのような状況にあっても、現状では国民年金(老齢基礎年金)は個々人が
老後の備えをしていく上で欠かすことができないものの1つであることには
変わりません。
その上で、一般庶民として少しでも多くの年金を受取るために今からできる
ことはないか・・。
そこで、今からでも年金額を増やすことができること、60歳を過ぎてから
でもできることについて、以下の2点から見ていきたいと思います。

┏◆付加年金を追加して年金を増やそう!~受取年金額を増やすことができます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民年金の第1号被保険者である自営業者やフリーランスの老齢年金に
上乗せできるものに「付加年金※1」という年金があります。この年金は通称、
「2年で元が取れる年金」と言われています。
毎月の国民年金保険料に400円の付加保険料をプラスして納めると、
老齢基礎年金を受け取るときに付加年金が加算されます。
加算される付加年金の額は「200円×納付月数」となります。

例えば、
・20歳から60歳まで40年間の付加保険料:192,000円(400円×12箇月×40年)
・65歳から毎年受け取れる付加年金  : 96,000円(200円×12箇月×40年)
・・・・・・年金として生涯貰える
なので、2年を超えて付加年金を受け取ると、納めた保険料以上に年金を
受け取ることができます。

付加保険料の納付期限は国民年金保険料と一緒に対象月の翌月末日です。
手続きをしたが、納め忘れても2年以内であれば納めることができます。
ただし、付加保険料だけを納めることはできません。

・付加保険料を納めることができる人
第1号被保険者
65歳未満の任意加入被保険者

・付加保険料を納めることができない人
国民年金基金に加入している人
保険料の免除や納付猶予を受けている人
高齢任意加入被保険者(65歳以上70歳未満)

付加年金は老齢基礎年金と一緒に支給される年金で、老齢基礎年金の
繰上げや繰下げにも追随しています。

・老齢基礎年金の繰上げ(65歳前にもらい始める)を選択した場合、
付加年金も繰上げられて、繰上げた月数×0.5%減額されます
・老齢基礎年金の繰下げ(66歳以降にもらい始める)を選択した場合、
付加年金も繰下げされて、繰下げた月数×0.7%増額されます

また、付加年金は、国民年金と同じ公的年金の一部なので、国民年金と
同様に税制上のメリット(納付時:社会保険料控除、受取時:公的年金等控除)
が受けられます。

※1 付加保険料の納付のご案内(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150331-03.html
┏◆年金を満額※2に近づけよう!~60歳を過ぎても任意加入ができます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民年金の第1号被保険者として保険料を納めるのは20歳から60歳までですが、
60歳を超えて(65歳までに10年の受給資格期間に満たない方はさらに70歳まで)
加入することができます。
・60歳時点で保険料納付月数が10年の受給資格期間に満たない方※3
・40年の年金満額に近づけたい方
は65歳までの間で国民年金に任意に加入することができます。※4

その際に、任意加入期間中でも付加保険料を一緒に納めると、のちのち
国民年金(老齢基礎年金)を受け取るときに、付加年金も受取ることが
できます。

ただし、任意加入に際して以下の点に注意が必要です。
・厚生年金に加入していないこと
・納付期間が480月になった時点で任意加入期間は終了
・老齢基礎年金の「繰上げ支給」をしていないこと
尚、65歳前の特別支給の老齢厚生年金を受給中でも厚生年金加入者(被保険者)
でなければ、任意加入被保険者になることはできます。

※2 国民年金(老齢基礎年金)の満額:780,100円(平成31年4月からの年金額)
※3 65歳まで任意加入しても10年の受給資格期間を満たせなかった人は、
あと5年間(70歳まで)高齢任意加入被保険者として任意加入できます。
※4 任意加入についてのご案内(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/seido-shikumi.files/LN06.pdf

詳しくお知りになりたい方は、お近くの年金事務所、街角の年金相談センター
または市区町村の国民年金窓口にお尋ねください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。

┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジンNo.88
read more
メールマガジンNo.87

メールマガジンNo.87

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.080 ━ 2019.10.23 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

===税務関連トピックス=======================
┏◆キャッシュレス・ポイント還元事業について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【キャッシュレス・ポイント還元事業の概要】

2019年10月1日の消費税率引き上げに合わせて「キャッシュレス・ポイント還
元」が始まりました。
対象店舗、対象キャッシュレス手段でのお買い物で、消費者は購入金額の5%
(もしくは2%)の還元を受けることができます。

キャッシュレス・ポイント還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴
い、需要平準化対策として以下を目的に導入されました。

・キャッシュレス対応による生産性向上
・消費者の利便性向上
・消費税率引上げ後の9か月間(2020年6月30日まで)に限り、中小・小規模
事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援
参考)経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190926010/20190926010.html
中小・小規模事業者は、対象店舗になるために国に申請・登録が必要で、登録
には資本金や従業員数などの一定の要件を満たす必要があります。

【申請の状況】

2019年9月26日の経済産業省のニュースリリースで、キャッシュレス・ポイン
ト還元事業として2019年10月1日から開始の加盟店数は、約50万店という発表
がありました。
加盟店登録申請数は、9月25日時点で約73万店です。
現時点でも申請数は増えております。
PayPayなど加盟店登録を代行する決済事業者は、申請してから登録完了まで
1,2ヶ月程度かかると言っております。

申請のための要件や必要なものの情報はいろいろなサイトで記事になっており
ますので、こちらでは、これから申請しようとご検討されている方の参考にな
ればと思いさくら中央税理士法人の申請の流れと状況を以下に記載致します。
2019年
9/9 決済事業者を選定(PayPay)
PayPayホームページで必要事項を入力して加盟店登録申請

9/13 PayPay審査(加盟店登録)完了

9/20 キャッシュレス・消費者還元事業申請(経済産業省への加盟店登録申
請)
PayPayコードキット(さくら中央税理士法人用のQRコード)到着

10/23 問合せ窓口に確認すると、現在審査中という状況
大まかな流れはこのようになっております。
PayPayの登録から1ヶ月以上が経過しましたが、まだ完了しておりません。

【事業者登録には時間がかかります】

経済産業省の下記資料で、申請から完了までのスケジュールが示されておりま
す。
https://cashless.go.jp/assets/doc/kameiten_shinsa_schedule.pdf

こちらによると、9/26までの申請で必要な情報登録・書類提出の不備がなけれ
ば10/21に完了するということですが、弊社はまだ完了しておりません。
経済産業省への申請から完了までは2ヶ月程度を目安にしておいた方がよいかも
しれません。

申請に時間はかかりますが、登録が完了しますと、キャッシュレス・ポイント
還元事業者をスマートフォンのアプリ等で検索できるため、集客力アップにつ
ながることもあるかもしれません。
基本的に、決済に必要な端末を導入する費用がかからず、決済手数料もキャン
ペーンで0%となる決済事業者もあるため、導入のハードルは低いと思います。
この波に乗って導入を検討されてもよいかもしれません。
国をあげて取り組んでいるキャッシュレス化の勢いはこのまま継続するのでし
ょうか。
中国や韓国等のキャッシュレス先進国と比較すると日本は遅れていると言われ
ますが、この勢いで先進国の仲間入りをするのでしょうか。

ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジンNo.87
read more
確定申告準備

確定申告準備

No comments

タイトル:確定申告準備
————————————-
From:浜田 拓也
————————————-

そろそろ確定申告の準備が始まります。
さくら中央税理士法人でも打ち合わせを行い
スムーズに乗り切れるように対応していきます。

終了後は1年前に購入した非常食を食べながら
ラグビーワールドカップとお酒を楽しみながら
英気を養いました。

DSC_0132

DSC_0133

※非常食はいざ食べようと思ったら賞味期限が切れていたということが
ないように1年に1回非常食を食べる日を決めています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC確定申告準備
read more
AIが教えてくれた行先は?

AIが教えてくれた行先は?

No comments

タイトル:AIが教えてくれた行先は?
————————————-
From:小野 恵
————————————-
私が通勤で使っている池袋駅では、
こんな実験が行われています。

「AIが駅を案内してくれる」
というものです。

さっそく話しかけてみました!

1回目

「三鷹駅に行きたい」と話しかけてみました。

答えが出ませんでした。
「まだまだだね。がんばれ!(^^)/」
と一人で勝ち誇った私でしたが・・・
池袋駅を案内するAIに
三鷹駅に行きたい、と質問した自分が
そもそも間違っていたことが判明しました(/ω\)

2回目

ちょっと画面の仕様が変わったようです
マイクの画面の前に質問のカテゴリをわける
画面が追加されたようです

気を取り直して、答えられるであろう質問を
選んでみました。

「東武東上線に乗りたい」と話しかけてみました。

あれれ?
妙な画面が出てきました。

東上駅という駅はないよぉ・・・・・((+_+))

でも、何とか頑張ってくれたので、
AIが教えてくれた行先を見てみました。

池袋駅から丸の内線に乗って
終点の荻窪駅まで行くところまで
わかりましたが・・・・
そのあとは・・・・・(/ω\)

きっとどこか遠いところに行けるかもしれません(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCAIが教えてくれた行先は?
read more
JR鉄道最高地点

JR鉄道最高地点

No comments

タイトル:JR鉄道最高地点
————————————-
From:前野 久子
————————————-
先日長野県佐久市で乗馬をしてきました。

行きのお昼休憩に立ち寄った場所が、
たまたま「JR鉄道最高地点」でした。
標高1,345.67メートル、小海線の野辺山駅と清里駅の間です。
最寄りの野辺山駅はJRグループ及び日本の普通鉄道の駅として日本一高い地点に
ある駅だそうです。

写真を撮っていると2両編成のかわいい電車が通りました。
あとで時刻表を調べてみると、小海線は約2時間に1本の運行です。
貴重なシャッターチャンスだったようです。


今回乗馬をした佐久市望月は、
平安時代、朝廷に馬を献上した全国32の牧のうち、
信濃の国16牧の筆頭に数えられていた歴史のある地域です。
「駒牽の儀」が毎年旧暦8月15日の夜に行われたことから
望月(満月)の地名が生まれたといわれています。

乗馬クラブがあるのは、昔から馬と関係がある場所が多いようです。
そんな歴史を感じながら馬に揺られてみるのも楽しいですよ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCJR鉄道最高地点
read more