SC

メールマガジン No.103

メールマガジン No.103

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.103 ━ 2020.08.25━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

===行政関連トピックス=======================
┏◆押印など行政手続きの年内見直し検討
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ハンコを押さなければならないから出社」などといった話題が取り上げられましたが、
これまでハンコのはたしてきた価値も認めつつ、
やはり日本でもデジタルトランスフォーメーションをすすめなければなりません。

政府は、新たな「規制改革実施計画」を決定しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、社会全体のデジタル化を進めるため、
これまで押印や書面の提出を求めてきたすべての行政手続きについて、
年内に見直しを検討し、年度末までに関係する法令や通達の改正などの対応状況を公表するとしています。

また、民間の手続きについても、金融機関の口座の開設や融資の申し込みで必要とされる書面や押印をなくすとともに、
不動産取り引きの際に義務づけられている書面のやり取りを電子化できるよう法改正を行うとしています。
新型コロナウイルスへの対応として社会全体で幅広く実践されたテレワーク、
サテライトワーク等の取組を後戻りさせることなく、新しい生活様式・ビジネス様式を拡大・定着させ、
社会全体のデジタル化を実現させるためのものになります。

さらに、各府省に対し、デジタル三原則(「デジタルファースト」、「ワンスオンリー」、
「コネクテッド・ワンストップ」)を実現する責務を有していることを強く認識するよう求めるということです。

ハンコも押さなくてよくなり、わざわざ対面でやらずに電子的に手続きをすすめてもよい、
というかそれを徹底しようという意味になるのでしょうか。

一方、民間の取引における見直しに関しては、「書面、押印、対面」が商慣行・社内手続として定着しているものについて、
取引関係手続については取引先等と協調し、社内手続については各社で経営者のリーダーシップに基づいて、
テレワーク推進等の観点から押印廃止や書面の電子化を推進するとしています。

また、「郵送・FAX」の電子メール等による代替、「契約書、見積書、請求書、領収書、稟議書、出退勤管理簿等」について
文書の性質や具体的状況に応じて不要とみられる押印廃止や電子化及び電子署名等の電子認証の活用、
「商談、送金・振込」におけるオンラインシステムの利用拡大・定着を推進するとしています。

押印に関する民事基本法上の規定の意味や押印を廃止した場合の懸念点に応える整理に基づき、
押印が必須でない旨を周知し、民間事業者による押印廃止の取り組みを推進するとしています。
押印が必要な場合においても、書面の電子化のためには電子署名等の電子認証の活用が有意義であり、
政府がクラウド技術を活用した電子認証サービスの電子署名法における位置づけを明確化したうえで、
電子署名等の電子認証の周知、活用が図られるよう取組むようになるのではないでしょうか。

昔は常識だった「紙」の書類ですが、いったんペーパーレスに慣れると、
プリントアウトするだけでも信じられないくらい非効率に思えてくるから不思議です。

さくら中央税理士法人ではペーパーレス化のお手伝いもさせていただいておりますので
ご興味がございましたらお気軽にご相談ください。
※国の法令などで押印の義務付けがある場合は、引き続き押印が必要となります。
ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.103
read more
折れないシャープペンシル

折れないシャープペンシル

No comments

タイトル:折れないシャープペンシル
————————————-
From:小野 恵
————————————-
昨年の秋から使い始めた
お気に入りのシャープペンシルです。

ドイツの文具メーカーSTAEDLER社の
シャープペンシルです。
本来は製図用なのですが、
普段使いに重宝しています。

私は、ボールペンが苦手で、
シャープペンシルをよく使います。
しかし、芯がすぐ折れるのが
残念だなあと思っていました。

昨年の秋、約1年ぶりに再会した先輩が、
このシャープペンシルを教えてくれました。
1日お試しで使わせていただきました。

芯の太さは0.9mmです。
鉛筆の芯にちょっと近いかもしれないです。
(私なりに)力を入れて書いても、折れません。
ただ、鉛筆のように、芯の先は丸くなっていきます。

そんな時には、これを使います。

芯がシャープペンシルに入ったままの状態で、
小さな穴に差し込みます。
2~3回クルクル回すと、芯の先がとがります。

こちらが替え芯です。

0.5mmの替え芯ほどたくさん入っていません(/ω\)
しかし、折れることによるロスはゼロです。
なので、使い始めて9ヶ月経った今、
芯はまだ余っています。(*’▽’)

シャープペンシルは、
「芯は0.5mmで、必ず折れるもの」
という思い込みが一気に外れました。
持ちやすくて、芯が折れなくて、書きやすくて、
私のお気に入りになりました。

長く大事に使っていける文房具に出会えて
うれしいです(^^♪
先輩に感謝です!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC折れないシャープペンシル
read more
テレワーク環境

テレワーク環境

No comments

タイトル:テレワーク環境
————————————-
From:前野 久子
————————————-

在宅ワークも早いもので4か月が過ぎようとしています。
振り返るとあっという間のようです。

テレワークが始まってすぐに会社からパソコン、wifi
二画面用のモニターを送っていただきました。
自宅にはパソコンもwifiもなかったので
大変助かりました。

当初はちゃぶ台、かっこよくいうと脚の短いローテーブルで
作業しておりましたが、全く集中できないため
デスクを購入しました。
椅子は、写真のパイプ椅子でなんとかがんばっていますが、
本当は買い換えたいです。

左上の白く細いのはライトです。
4月上旬はどのお店でも卓上ライトが品薄でした。
とりあえず売っていたものを購入しましたが
重宝しています。

そして忘れてならないのが「○×うちわ」です。
弊社ではマイクロソフトのTeamsを使って、
在宅と出勤の全員で毎日朝礼、夕礼を行っていますが
その際の「はい」「いいえ」の意思伝達に大変役立っています。

テレワークが始まったころは
これは期間限定の働き方だと思っていましたが、
どうやらこのまま定着しそうです。
家でも快適に仕事ができるよう、いろいろ工夫をしていこうと思います!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCテレワーク環境
read more
広辞苑と六法全書

広辞苑と六法全書

No comments

タイトル:広辞苑と六法全書
————————————-
From:高木 貞和
————————————-

2020年に入り我が家に広辞苑と六法全書が仲間入りしました。
息子が興味本位で購入したもので私もたまに手に取っています。

「広辞苑」という名前は知っていましたが、2018年第7版が10年ぶりに
全面改訂され歴史を感じました。
1955年に初版され、60年以上かけて社会の変化とともに見直しされとても
充実しています。
選考基準としては、「日本語の変化の姿を的確にとらえ、いっときの流行
にとどまらない、私たちの言語生活に定着した語、または定着すると考え
られる言葉を厳選して収録する」そうです。

六法全書は「憲法」「民法」「刑法」「商法」「民事訴訟法」「刑事訴訟法」
の六種類のみ収録されてている思っていたのですが、数えられない数の法律
が収録されています。もちろん税法も!
※収録法令の一覧です 書籍によると842の法令
http://www.yuhikaku.co.jp/static/hourei01.html
書籍の厚みに負けそうですが、これらに触れる時間を増やしていきたいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC広辞苑と六法全書
read more
メールマガジン No.102

メールマガジン No.102

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.102 ━ 2020.07.22━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
===相続関連トピックス=======================
┏◆自筆証書遺言書保管制度が開始
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年7月10日より、法務局で自筆証書遺言書保管制度が開始されました。
これまで被相続人自らが執筆した遺言書は自己責任での保管が求められ、
箪笥や金庫などに保管することが一般的でした。
他には信頼できる弁護士などに保管を委託することもあるようです。
■自筆証書遺言の保管問題

①失くしてしまう
②破棄されてしまう
③相続人が遺言書を見つけ出せない

自筆証書遺言を適当に保管すると、保管場所を忘れてしまったり、
何かの拍子に別の場所へ移動されてしまう危険性があります。
また、遺言は相続の内容を確定させる重大な書類であるため、
不利な扱いを受ける相続人が遺言書を破棄するリスクも考えられます。
そして、遺言書の存在を被相続人しか知らなければ、
いざ被相続人が亡くなった後に相続人が遺言書を見つけることができません。
遺言を探すという発想に至らないことも考えられます。
■自筆証書遺言のリスク

自筆証書遺言は誰のチェックもなしに作成することができます。
そのため下記のようなリスクもあります。

①様式不備で無効になる
⇒民法第968条で定められた様式を満たしかつ自ら執筆することが求められます。
もし、様式不備と判断されれば遺言書が無効になります。

②内容不明確で相続が面倒
⇒遺言書ではどの財産を誰に引き継ぐのか明確にするのが原則です。
特定できないと当然、遺産の分割ができず、裁判所の判断を仰ぐことになります。
■法務局で遺言書を保管するメリット

①失くならない
⇒法務局が遺言書を保管してくれるため紛失の心配がありません。

②破棄・改ざん・隠匿されない
⇒推定相続人や第三者に破棄、改ざん、隠匿される心配もありません。
もし正しく作成された遺言書でも誰かに改ざんされた場合は無効となってしまいます。

③検認が不要
⇒自筆遺言証書を見つけたら家庭裁判所に申し立てて様式のチェックを受けます。
これを検認といいます。
検認が終わるまでは平均1ヶ月以上かかり、その間は遺産分割を進めることができません。
これは相続人にとってはデメリットと言えます。
しかし遺言書保管制度を利用した場合は検認が不要となるので手早く遺産分割できます。
■法務局で遺言書を保管するまでの流れ

①自筆証書遺言書の作成
⇒様式の注意事項を確認しながら遺言書を作成します。
http://www.moj.go.jp/content/001318459.pdf

②保管申請書の作成
⇒法務局に備え付けの定型用紙に必要事項を記入します。
また、法務省のHPで申請書、記載例をダウンロードすることができますので、
事前にプリントアウトして記入をすることをおすすめします。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00048.html

③必要書類
・自筆証書遺言書
・保管申請書
・添付書類(本籍の記載のある住民票の写しなど)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証などの顔写真付きの身分証明書)
・保管申請手数料(1通につき3,900円(収入印紙で納付します))

④自筆証書遺言書の申請先の確認と保管申請の予約
⇒遺言書の保管を申請する法務局は、
遺言者の【住所地】か【本籍地】か【所有する不動産の所在地】を管轄する法務局になります。
また、あらかじめ予約が必要です。
法務局へ電話、又は直接窓口で予約することも可能ですが、
予約サービス専用HPがありますのでそちらからの手続きが便利です。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00010.html

⑤遺言者本人が法務局へ赴き申請
⇒自筆証書遺言の保管を希望する場合には、
遺言者自身が法務局に出向いて申請手続きを行わなければならず、
代理人による申請や郵送による申請はできません。
原則として書類に不備がなければ、即日処理されるそうです。

手続き終了後、遺言者氏名・出生年月日・遺言書保管所の名称・
保管番号が記載された「保管証」を受領します。
後日、閲覧、保管申請の撤回、変更、相続人等が遺言書情報証明書の
交付を請求する際に保管番号が必要になります。
この制度を利用することで、従来の自筆証書遺言の弱点を補うことができ、
安価な費用で遺言書を保管してもらえるため、相続トラブルを避けるには有用な制度といえるでしょう。
ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.102
read more
舟を編む

舟を編む

No comments

タイトル:舟を編む
————————————-
From:森 いずみ
————————————-
「舟を編む」と言う小説を読みました。
三浦しをんさんの作品で2012年に本屋大賞をとり、2013年に松田
龍平さんと宮崎あおいさん出演で映画にもなりました。
発売から10年以上も経過して 、映画にもなっているのでご存知の方も
多いと思いますが、私は最近になって初めて知り読んでみました。

あらすじは、馬締(まじめ)さんと言う変わり者だが言葉に対する感性
が豊な男性が、「大渡海」と言う名の辞書を作り上げていく過程で関
わる人々の人間模様や辞書を作る面白さと苦労を描いた作品です。

辞書なのに、「舟を編む」?
「辞書は言葉の海を渡る舟、編集者はその海を渡る舟を編んで(編集
して)いく」ということを表現してこの題名になったとのこと。

「編む」を辞書で引くと下記のように説明されています。
1 糸・竹などを互い違いに組み合わせて、一つの形に作り上げる。
そのようにして、ある物を作り上げる。
「藺草(いぐさ)でござを―・む」「髪をお下げに―・む」
2 いろいろの文章を集めて書物を作る。編集する。
「論文集を―・む」
3 計画を組み立てる。編成する。
「日程表を―・む」
上記の意味からすると、今回の作品は2に当てはまる事になります。

私が事務所に入った頃に当時の所長から「編綴(へんてつ)して
おいて!」と言われ、20代の私は意味が理解出来ませんでした。

辞書を引けば
1 文章などをまとめつづること。
2 とじること。とじあわせること。

と説明されています。
漢字と言葉の響きが気に入り、今でも使っている言葉です。

「舟を編む」も「編」と言う言葉の深さに興味を持ち選びましたが、
「辞書を作り上げる」と言う知らない世界を知ることができたとても
読み応えのある小説でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC舟を編む
read more
メールマガジン No.101

メールマガジン No.101

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.101 ━ 2020.07.08 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
===労働関連トピックス=======================
┏◆賃金請求権の消滅時効が2年から3年に延長へ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年の4月に改正民法が施行されました。
約120年ぶりとなる空前の大改正といわれています。
その中で、「時効」についての改正がありました。
時効についてはいろいろな場面で影響を受けると思われますが、今回は、
労働基準法の賃金請求権の消滅時効と実務への影響に焦点を当てて
見ていきたいと思います。
■改正民法の消滅時効は5年、または10年に統一、

改正された民法においては、、
①債権者が権利を行使できる時(客観的起算点)から10年が経過したとき、
②債権者が権利を行使することができることを知った時(主観的起算点)から
5年が経過したとき、
債権は時効によって消滅するとされています。
従来、債権の種類ごとに、まちまちになっていた時効期間は、原則として
「主観的起算点から5年間・客観的起算点から10年間」に統一されました。
■賃金の消滅時効は、

民法改正に伴い、賃金のルールを規定する労働基準法も一部改正されました。
主な改正は以下の通りです。

・賃金請求権の消滅時効期間の延長
賃金請求権の消滅時効はこれまで2年でしたが、5年に延長されました。
但し、労使の権利関係が不安定になるとの懸念から、当分の間はその期間が
3年となります。
そのほかに、賃金台帳などの記録の保存期間なども当面3年に延長されます。
詳しくは下記参考資料をご覧ください。

(参考資料)厚生労働省リーフレット
・未払賃金が請求できる期間の延長について
https://www.mhlw.go.jp/content/000617974.pdf
■実務への影響・・・未払い残業代の実態は、

平成30年度に労働基準監督署の監督指導を行った結果によると、残業代の
未払いを指摘されて100万円以上支払った企業は、全国で1,768社、支払われた
割増賃金は約124億円(1企業当たり704万円)にのぼります。
賃金請求権の消滅時効期間が従来の2年から3年に延長されることでこの額
は更に増えるように思われます。

(参考資料)厚生労働省報告
・監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成30年度)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/chingin-c_h30.html
■未払い残業代が発生しないように注意する点について

サービス残業などの未払い残業代が生じていると、社員のやる気の低下や
社内の雰囲気も悪くなりがちですが、今回の改正で企業として抱える金銭的な
リスクは今まで以上に大きくなることが予想されます。日頃から未払い残業代
が発生しないように気を配っていくことが大切になります。
以下、いくつか注意点を挙げてみましたので参考として頂ければと思います。

①労働時間を正確に把握されていますか?
企業には労働時間を適切に管理する義務があります。
労働時間の管理に不備がないか再点検する必要があります。

②割増賃金の計算を正確に行っていますか?
基本給のみで割増賃金の計算を行い、本来含めなくてはならない手当を
含めずに算出し、時間当たりの単価が少なくなり未払残業代が生じている
ことがあります。

③固定残業代の運用が適正に行われていますか?
厚生労働省の通達によると、固定残業代とは、
「一定時間分までの時間外労働、休日労働及び深夜労働に対する割増
賃金として定額で支払われる賃金」
とされています。この“一定時間分”に着目する必要があります。
つまり、「45時間分の時間外労働手当」を固定残業代とした場合、60時間の
時間外労働をすれば、差分の15時間分の時間外労働の手当を支払わなければ
なりません。
(参考資料)厚生労働省リーフレット
・固定残業代の適切な表示について
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000184068.pdf

④管理監督者の範囲は適正に規定されていますか?
過去にも「名ばかり管理職」として肩書きは役職者ですが、実態は管理職
としての権限が与えられず、更に残業代の支払い対象外として残業代が払われず
にいたケースがありました。
このように管理監督者としての処遇でトラブルにならないよう注意する必要が
あります。
(参考資料)厚生労働省リーフレット
・多店舗展開する小売業、飲食業等の店舗における管理監督者の範囲の適正化
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0909-2a.pdf
※お知らせ
今回号を担当しました特定社会保険労務士の吉田訓行と申します。
社会保険・労働保険関連のトピックスは『さくら中央社労士事務所 吉田』が
担当させて頂きます。その時々の旬な話題を出来る限り分かりやすく丁寧に
ご提供できるよう心掛けて参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点等ありましたらお気軽にお問合せください。
【問合せ先】さくら中央社労士事務所 吉田
電話  03-6661-2344 / E-mail  yoshida@ysd21.com
※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.101
read more
酒づくり体験(2)

酒づくり体験(2)

No comments

タイトル:日本酒の飲みくらべ
————————————-
From:吉田 訓行
————————————-
7月6日

ここに6つの名称の対比があります。
何だと思われますか?
パッと見て分かる方は、相当な○○○通の方とお察しします。

飛露喜・・・泉川
而今 ・・・高砂
ロ万 ・・・花泉
久保田・・・朝日山
奈良萬・・・夢心
十四代・・・朝日鷹

すべて日本酒の銘柄です。左右ともに同じ酒蔵で醸造しています。
・左側が首都圏向けに販売されている銘柄、
・右側が地元向けに販売されている銘柄、
長期的な人口減少や嗜好の多様化により日本酒の国内需要が伸び
悩むなかにありながら、各蔵元が新ブランドを立ち上げ生き残り
をかけて勝負に挑んでいる姿が窺えます。
各蔵元は、それぞれに異なる信念を持って販売促進をかけ、
その信念が消費者の心に刺さるよう創意工夫を凝らしています。
いち消費者として、その信念に共感した銘柄を今後もリピート
していきたいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC酒づくり体験(2)
read more
手作りうちわ

手作りうちわ

No comments

タイトル:手作りうちわ
————————————-
From:山中 篤
————————————-
去年の今頃も父の日の話題でブログを書きましたが、今年も
です。
今年は手作りのうちわをもらいました。
何も書いていない白のうちわに絵を描いてくれました。
娘はよく手紙をくれるのですが、文字はまだ書けないので絵
を書いてくれます。
今回の題材は、ラプンツェルとのことです。
ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』のプリンセスです
ね。
娘はプリンセスが大好きです。
父の日のプレゼントであれば、お父さんを書いてくれるかと
思いきや、ラプンツェルです。
紫のドレスに黄色の長い髪でよく特徴をとらえています。
写真左のほうの丸いのですが、私は最初太陽かと思ってしま
いましたが、髪に飾りとして付けたお花でした。

娘は幼稚園に通っているのですが、先日、延期していた入園
式を迎えることが出来ました。
最近家ではカタカナを覚えているところでだんだん読めるよ
うになってきています。
日々成長に驚かされます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC手作りうちわ
read more
メールマガジン No.100

メールマガジン No.100

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.100 ━ 2020.06.24 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

===税務関連トピックス=======================
┏◆「PayPay」や「LINE Pay」で東京都税の納付が可能に!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都主税局は「スマートフォン決済アプリによる都税の納付」を開始すると
発表しました。
目的は、納税者のさらなる利便性向上及び都内のキャッシュレス決済の普及促
進を図るためとのことです。
「PayPay」や「LINE Pay」の「請求書払い」機能を利用することで納付が可能
となります。
請求書支払い機能は、公共料金や通信販売などの請求書に印字されたバーコー
ドをスマートフォン決済アプリで読み込み、即座に支払いができるサービスで
す。

概要を確認していきます。
■開始日
2020年6月1日(月)
■利用できるアプリ
・PayPay
・LINE Pay

※事前に利用登録やチャージが必要です。
※別途通信料が発生します。
■対象税目
・固定資産税・都市計画税(23区内)
・固定資産税(償却資産)(23区内)
・不動産取得税
・個人事業税
・自動車税種別割

※法人都民税・法人事業税等の申告税目については、事前に申告書が提出
済みであり、都税事務所等で発行したバーコードが印字された納付書が
必要です。
※納付書一枚あたりの合計金額が30万円までの納付書(バーコード印字が
あるもの)に限ります。
■利用方法
スマートフォン決済アプリの請求書の支払いサービスを使用して、納付書
のバーコードを読み取ることにより納付することができます。
こちらで利用方法を画像付きで説明しております。

主税局ホームページ
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/15/documents/03_01.pdf
■Q&A
スマートフォン決済アプリによる納付についてのQ&Aがこちらにございます。

主税局ホームページ
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shitsumon/tozei/index_sp.html#q03

一部をご紹介致します。
Q4 法人都民税・法人事業税・特別法人事業税・地方法人特別税もスマー
トフォン決済アプリで納付できますか。
A4 法人都民税等申告税目は、申告時の納付書ではスマートフォン決済ア
プリによる納付はできません。
ただし、申告書が既に都税事務所等に提出済みである場合には、スマ
ートフォン決済アプリにより納付する際に納付書(バーコードが印字
された納付書)を発行しますので、所管の都税事務所等までご連絡く
ださい。
Q8 口座振替を利用している場合、スマートフォン決済アプリで納付でき
ないのですか。
A8 固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、個人事業税で口
座振替をご利用中の方は、納付書が送付されないため、スマートフォ
ン決済アプリによる納付ができません。
スマートフォン決済アプリによる納付をご利用になりたい場合は、所
轄の都税事務所徴収課まで口座振替停止のご連絡をお願いいたします。
(ご連絡の際、納税者番号を確認されるため、お手元に通知書等をご
準備いただけるとよろしいかと思います。)
停止処理後、納付書を送付いたします。(ご連絡の時期によりご希望
の時期からの停止ができない場合があります。)
なお、口座振替を停止後、再び口座振替をご利用になる場合は、新規
でお申込みが必要となりますのでご注意ください。

PayPay請求書払いの場合、支払額の0.5~1.5%が後日PayPayボーナスとして付
与されるサービスもございます。(付与上限があります。)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としても、このようなサービスの発
展を望みますし、是非とも有効活用していきたいと思います。
ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.100
read more