SC

水天宮にて安産祈願しました

水天宮にて安産祈願しました

No comments

タイトル:水天宮にて安産祈願しました
————————————-
From:山中 篤
————————————-

第2子の出産に備えて、先日、戌の日に水天宮に安産祈願に行って
きました。
東京の水天宮です。半蔵門線の水天宮前駅から徒歩1分です。
さくら中央税理士法人の事務所からもすぐ近くです。
今回改めて調べて知ったのですが、水天宮はいろいろなところに
あるのですね。
総本社は福岡・久留米の水天宮らしいです。
関東だと、東京の清瀬に1つと、神奈川の横浜に2つあります。

安産祈願は戌の日に行くのがいいということですが、戌の日は、
ひと月に2、3回しかなく、それが土日に重なる日ですとかなり
行ける日が限られます。
当然土日の戌の日はものすごい混雑します。

私は第1子のときも水天宮で戌の日に安産祈願しましたが、混雑を
さけるためにはやはり朝一に行くことをおすすめします。
当日の妊婦さんの体調にも寄るかと思いますが。
混雑時は安産祈願を待つ人の行列が境内からはみ出し、外の道路
まで続きます。
安産祈願に何時間もかかると大変だと思います。

私が妻よりも先に家を出て、一人で行列に並び後から妻が合流する
作戦をとりました。
私は朝7時10分くらいから並びましたが、既に前に100人くらい並
んでいました。

実際にお祈りが始まるのは朝8時からです。
(公式サイトでは祈祷開始9時(戌の日は8時半)となっています
が実際は8時ごろに始まります)
受付開始は混雑状況にもよると思いますが、私のときは7時45分
くらいから始まりました。
お祈り自体は、妊婦さん本人だけが部屋に入り、1回で何十人か
同時にやります。
その間、付き添いの人は別の待合室で待ちます。
今回は、その日の一組目に入ることができたので、8時25分頃に
終わりました。
雨が降っていたこともあり、多少空いていたのかもしれません。

朝一に並んでおくと、始まる時間が読みやすいので、妊婦さんの
負担が少なくなりよいと思います。

内容が安産祈願ばかりになってしまいましたが、芸能・学業向上、
水難除け等のご利益もあるとのことですし、2016年3月に建て替え
られたばかりでとてもきれいですので、お近くにお越しの際は足
を運んでみてはいかがでしょうか。
その際は、是非さくら中央税理士法人へもいらしてください。

以上、水天宮戌の日安産祈願レポートでした。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC水天宮にて安産祈願しました
read more
講演報告@近畿税理士会豊能支部様

講演報告@近畿税理士会豊能支部様

No comments

【講演報告】

2018年10月25日(木) 近畿税理士会豊能支部様

OCR・AIを活用した会計事務所の働き方改革の実践

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。

(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC講演報告@近畿税理士会豊能支部様
read more
39+40=79

39+40=79

No comments

タイトル:39+40=79
————————————-
From:浜田 拓也
————————————-

さくら中央税理士法人ゴルフ部のホームコースは
栃木県足利市にある足利渡良瀬ゴルフ場です。

こちらは河川敷で9ホールしかないのでティーグラウンドを左右それぞれ
変更して2周するゴルフ場になります。
ほぼフラット、距離も短いので初心者向けのコースになります。
そのため料金もとてもリーズナブルで土、日、祝日でも昼食付で6,120円。
平日ですと3,980円と格安です。
※昼食は佐野ラーメン定食の一択です。
私はゴルフをはじめた16年前から頻繁に通っています。

はじめて100を切ったのも、90を切ったのもこのゴルフ場でしたが、
10月のとある日に1バーディー6ボギー1ダブルボギー(39(13PT)、40(15PT)の
79でだったことをご報告しておきます!!

次の目標はアンダーパー(72以下)です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC39+40=79
read more
【開催報告】会計事務所博覧会2018

【開催報告】会計事務所博覧会2018

No comments

【開催報告】
開催日:2018年10月18日(木)

会計事務所博覧会2018(主催:株式会社ゼイカイ)にて講演いたしました。

特別対談
消費税の軽減税率、電子インボイス制度に対応するための税理士業務
~ICTを活用した先進の事務所事例を大公開~

消費税導入から30有余年。いよいよ来年10月からは、消費税率の10%引き上げに伴い、軽減税率が導入されます。初の複数消費税率に対応しつつ2023年10月からは日本版インボイス制度も導入されます。
明細単位の仕訳が面倒で、制度自体も複雑で判りづらいといった声が挙がる中、軽減税率制度やインボイス制度への移行準備は、一朝一夕にできるものではありません。
軽減税率の対象範囲を正しく理解し、レシート等の証憑から仕入税額控除を着実に実施しようとするには相当の負担増が予想されますが、先進的な税理士事務所では、レシート等のOCR読み取りや仕訳入力の効率化に挑戦し始めています。
そこで、税理士の立場から、今から何をどう準備していけばいいのでしょうか。先進事例を題材に、今後の課題や対応策を探っていきます。

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。
(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC【開催報告】会計事務所博覧会2018
read more
【開催報告】さくら中央税理士法人業務効率化勉強会

【開催報告】さくら中央税理士法人業務効率化勉強会

No comments

【開催報告】
開催日:2018年10月20日(土)
10月の業務効率化勉強会にも多くの税理士、スタッフ様にご参加いただきました。
AIによる手書き領収書の読み取りデモなど情報提供させていただきました。

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。
(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC【開催報告】さくら中央税理士法人業務効率化勉強会
read more
講演報告@日本ICS、PFU、ラクス様

講演報告@日本ICS、PFU、ラクス様

No comments

【講演報告】

2018年10月23日(火) 日本ICS、PFU、ラクス様

経理担当者・会計事務所向け

目に見える業務の効率化!~経理部から始める紙レス・人レス・時間レス~

「経理業務の働き方改革について考える」

~ICTを活用した業務効率化の最新動向とその活用例~

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。

(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

read more
SC講演報告@日本ICS、PFU、ラクス様
read more
夢のSix Pack!?

夢のSix Pack!?

No comments

タイトル:夢のSix Pack!?
————————————-
From:小野 恵
————————————-
今年の春くらいから気になっていたことがありました。

・疲れやすくなったこと
・姿勢が悪いこと
・体重が増えたこと

です。

以前にお友達に紹介してもらった
クラウドファンディングサイトを見ていたら、
こんなものを見つけました。
ゲームをしながら体幹を鍛える健康グッズ
「Plank Pad」です。
海外のクラウドファンディングサイトでは大人気で、
日本にも初上陸してきました。

コンセプトは、
「ツライだけのワークアウトは“さようなら”
楽しく理想のボディを手に入れろ!」
だそうです。

裏面は、起き上がりこぼしのようになっています。

シーソーにならないように
バランスを取らなくてはなりません。

でも、ただ、やっているだけでは
「ツライだけのワークアウト」
になってしまうので、
ゲームアプリが付いています。


ゲームをしながらバランスをとって、
楽しく体幹を鍛えます。

こんなわかりやすいトレーニングメニューも
あります。

また、このグッズの上に載って、
バランスボードのように使っても、
体幹を鍛えられるそうです。

まだ始めたばかりなので、
全く変化はありませんが・・・・(/ω\)
いつの日か、おなかが6個に割れる日が
来るかもしれません。(^^)/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC夢のSix Pack!?
read more
RPA・RDAその13

RPA・RDAその13

No comments

会計事務所のRPA・RDAにはDocuWorkとの連携が不可欠です。この時 一番役に立つツールは「アノテーションの貼り付け」と「お仕事バー」 もう一度DocuWorkを勉強する必要がありそうです(笑) これ以降はブログで書いて行きます!

SCRPA・RDAその13
read more
RPA・RDAその11

RPA・RDAその11

No comments

勤怠管理の初期段階RPA完成!スタッフが作り上げました!
PCの電源投入から起動し勤怠システムに出勤時間を打刻
今までは出勤ボタンをクリックしていたのをPC起動時に出勤と判定打刻するものです 一見簡単なようですがRPAであるがゆえに全てのスタッフのPCで同じ動きをするところが味噌です
PCは個性の塊です なのでRPAを作るのは難しい
そのうちロボット発表会を開催するのも楽しいかもしれません

SCRPA・RDAその11
read more