さくら中央税理士法人

いわき中央事務所へ初訪問

いわき中央事務所へ初訪問

No comments

タイトル:いわき中央事務所へ初訪問
————————————-
From:山中 篤
————————————-
先日、さくら中央税理士法人いわき中央事務所へ初めて
訪問してきました。
私は、今回の訪問が2016年8月の入社以来初めてとなります。
いわきという場所へ訪問したことも初めてです。

私は、以前埼玉県さいたま市に6年間住んでいました。
いわき市もさいたま市も合併して誕生したひらがなの市と
いう共通点があり、勝手に親近感が沸いていました。

今回の目的は、いわき中央事務所でのセキュリティセミナー
とその後の忘年会の参加でした。

行きは、車で行きました。
途中、常磐道で事故がありましたが、ほぼ順調で3時間ほど
で到着しました。

到着後、事務所のセキュリティ対策について改めて確認を
したあとは、当事務所でお馴染みの人形町の洋菓子屋シュー
クリー(現時点食べログ評価3.59)の人気シュークリームを
みんなで頂きました。
数量限定のため並ばないと買えないこともあります。
サクサクの生地にのっているゴマの香ばしさがとてもおいし
いです。
お土産にいかがでしょうか。

土曜日の朝、9:10頃にお店に着くと、既に6組ほどのお客様が
並んでいました。
お店のオープンは9:30です。
9:30は、70個限定です。
12:00~130個、17:00~130個といった感じです。
ご参考までに。

少し話がそれました。
その後は、事務所を出て、海沿いを案内して頂き、建設途中
の巨大な堤防を見ました。
堤防を手に入れる代わりに、美しい景色を失うということですね。
私は海が好きなので、さびしい気持ちになります。
付近の住民の方々も、そのように思う方も多いと思います。

p_20161203_161705

どこかの企業では、海の底に作る堤防のようなものも開発中
(?)という記事を見たことがあり、地上に作る堤防よりも
安価でできる見込みとのことなので、こういったものが普及
すればいいなと思います。

その後は、忘年会に参加させて頂きました。
和食のお店で、海鮮を中心にした食事を頂きました。
くえの握りなんかも頂きましたが、個人的には、あんこうの
汁物が一番おいしかったです。

p_20161203_182802

帰り時間は特急電車終電の20時過ぎでしたので、あまりゆっ
くりできなかったのが残念ですが、初めてお会いしたいわき
中央事務所の方々と楽しい時間を過ごせました。
また、ゆっくりお話しできればと思います。

ゆっくりお話しできなかったのですが、私の血液型を当てら
れたのには、ちょっとびっくりしました。

そんな、私の血液型はAB型です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCいわき中央事務所へ初訪問
read more
上下昇降デスク

上下昇降デスク

No comments

タイトル:上下昇降デスク
————————————-
From:浜田 拓也
————————————-

さくら中央税理士法人では、新しいワークスタイルの取り組みとして
試験的に導入したものがあります。

それは『上下昇降デスク』です。

20161202_2

20161202_1

座りっぱなしの姿勢は体に良くない。
疲労も蓄積するし、仕事の効率も低下するといわれています。
実際に、北欧では大部分の企業が昇降式の机を使っているそうです。

使う人のコンディションや仕事に応じてデスクの高さを変えられれば、
立ったり座ったり自由な働き方ができ、
健康にも生産性にもいい効果が期待できるそうです。

実際に使ってみると、たしかに立ちながらメールを読んだり、
メールの返信をするのも集中して作業できているように思います。

また、昼食後の少し眠くなる時間帯も立って仕事をすることで
眠くならずに仕事をすることができます。
(あくまでも個人の感想ですが。)

腰痛や足のむくみなどもなくなると言われていますので
もし『上下昇降デスク』にご興味のある方は
さくら中央税理士法人までお気軽にお立ち寄りください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC上下昇降デスク
read more
定点観測~2016年の夜明け~

定点観測~2016年の夜明け~

No comments

タイトル:定点観測~2016年の夜明け~
————————————-
From:小野 恵
————————————-
私の好きなことの1つは、
「早起き」です。
朝早く起きて、ベランダに出て
太陽が昇るのを見ています。

ほぼ毎朝写真を撮るのですが、
必ず「ほぼ同じ位置」に立って
撮影をします。
なので、自称「定点観測」です。

写真は携帯で撮って、
そのままDropBoxにお蔵入り!?ですが。
今年見た夜明けをいくつか
蔵出ししてみたいと思います。
20161124%e2%91%a0
2016年1月2日 6:40:42
新年2日目の朝です。
夕焼けを見ているような朝焼けに
あえました。
太陽の光に染まった雲が
美しいと感じた瞬間でした。
20161124%e2%91%a1
2016年4月12日 5:24:57
桜が満開を迎えていた
春の夜明けです。
上の写真と比べると、
太陽が昇る位置がだいぶ左に
動いてきています。
20161124%e2%91%a2
2016年6月14日 5:05:24
雲の向こうから強い光を放つ
初夏の夜明けです。
2枚目の写真とほぼ同じ時刻に
撮影していますが、
太陽が強く白い光を
放っていました。
20161124%e2%91%a3
2016年10月27日 5:34:19
真っ青な空が美しい
秋の夜明けです。
裸足でベランダに出ると
足が濡れて、
露が下りるようになったのだと
分かるようになりました。
空気が澄み、遠くの車の音や鐘の音が
よく聞こえるようになりました。
20161124%e2%91%a4
2016年11月16日 5:51:32
明るくなるのが
だいぶゆっくりになった
初冬の夜明けです。
太陽が昇る位置は
また少しずつ右へ
動いています。
定点観測なので、
あまり変わり映えしませんが(/ω\)
「その日しか見えない夜明け」を
見るのが楽しい毎日です。(*’▽’)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC定点観測~2016年の夜明け~
read more
全日本馬術大会観戦

全日本馬術大会観戦

No comments

タイトル:全日本馬術大会観戦
————————————-
From:前野 久子
————————————-

静岡県御殿場市で行われた全日本馬術大会2016を観戦しました。

技の難易度、正確さ、美しさを競う馬場馬術の大会です。
選手の正装は燕尾服にシルクハットです。

安全のため通常はヘルメットをかぶりますが、
18歳以上の選手が7歳以上の馬に騎乗する場合は
トップハット着用が認められています。

写真は、インドアアリーナで行われたグランプリ予選の様子。

DSC_0144

よく調教された馬とベテランライダーの、
文字通り人馬一体の演技に魅了されました!
https://www.equitation-japan.com/index.php?menuindex=posts&cat=18&pg=1&aaa=1&pno=6339#6339

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC全日本馬術大会観戦
read more
健康診断

健康診断

No comments

タイトル:健康診断
————————————-
From:高木貞和
————————————-

先日健康診断に行ってまいりました。
今週結果が届きました。

あらためて言葉にすることではありませんが、
過去2年の体重と今回の結果を並べると100Kg
の大台に向けて前進している現状です。

年齢とともに基礎代謝量が下がっている中で、
食生活が変わらないので当然の結果ですが、、

その他の数値に大きな心配要素はないのですが、
残念なことに視力が低下していました。

今は裸眼ですが、突然眼鏡をかけていても驚かないように
察して頂けるとありがたいです。

次年度は運動することを心がけるなど、準備をして
健康診断に臨みたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC健康診断
read more
御朱印帳

御朱印帳

No comments

タイトル:御朱印帳
————————————-
From:森 いずみ
————————————-
数年前に日本橋七福神巡りをしました。
水天宮(弁財天)からスタートし、茶の木神社(布袋尊)→松島神社(
大国天)→末廣神社(毘沙門天)→笠間稲荷神社(寿老神)→椙森神社
(恵比寿神)→寳田恵比寿神社(恵比寿神)→小網神社(福禄寿)が
ゴールの約2時間コース

スタートの水天宮で「御朱印帳」を購入し、七福神巡りの証に各神社で
御朱印を頂いたのが御朱印帳との出会いです。

御朱印には諸説あるようですが「参拝者が書写した経文を奉納した証明
として授与されてもの」と言うのが有力とのこと。
近年はパワースポットブームで御朱印ガールと呼ばれる女性が増えていて
可愛い御朱印帳がたくさん出回っているようです。

水天宮の御朱印帳は彩りが鮮やかで、かなりいけている気がします。

実際に自分で集めてみると書いて下さる方の個性がでていて
見ているだけで楽しくなってきます。
一番新しいのは、山口県萩市に旅行に行った際の「松陰神社」のものです。

この時は、せっかく持って行った御朱印帳を旅行バックに忘れてしまった為、
帳面に記載して頂くのではなく、
「上」と記載された封筒に収められ「御朱印が前もって記載された半紙」を
購入しました。

半紙は少し長めのサイズだったため、御朱印帳に貼ったらはみ出してしまい
ました。(下の写真をご覧下さい)

20161101_2

既に記載されているものはとてもキレイな文字ですが
やはり、その場で自分のために書いて頂いた方が特別感があり御利益もある
ように思ってしまいました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC御朱印帳
read more
「マイナンバーカード」を英語で言うと・・・

「マイナンバーカード」を英語で言うと・・・

No comments

タイトル:「マイナンバーカード」を英語で言うと・・・
————————————-
From:山中 篤
————————————-
私がさくら中央税理士法人に勤務し始めて、あと1週間で2ヶ月になります。
入社前と後では「マイナンバー」という言葉を聞く回数がとても増えました。
本日、ふと、疑問に思うことがありました。

例えば、英語を話す外国人が役所での手続きの際、窓口で「マイナンバーカード」を
持っていますか?と言われる場合に、何と言われるのでしょうか?

(職員)「Do you have your マイナンバーカード?」
(外国人)「No. I don’t have my マイナンバーカード」

といったことになるのでしょうか?

さらに外国人の方の名前が「マイケル」さんだったら、
もっと紛らわしくなってしまうのでは・・・

なんてことを想像してしまいました。
そこで、そのようなことが実際に起こりうるのか、調べてみました。
そもそも日本に住んでいる外国人は、マイナンバーがあるのでしょうか?
マイナンバーがなければ、このようなことは起こりにくいと思います。

答えは、「住民票がある人はマイナンバーがある」です。

ということは、役所でこのようなやり取りが起こる可能性あるかもしれません。
続いて、マイナンバーは英語でなんと言うのでしょうか?
英語で「マイナンバー」と言わなければ、このようなことは起こりません。

調べてみると、「individual number」と訳されることが多いようです。
ということは、私の想像したような事態は起こらないということがわかりました。

スッキリはしましたが、少し残念な気持ちにもなってしまいました。。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC「マイナンバーカード」を英語で言うと・・・
read more
情報セキュリティ入門セミナー

情報セキュリティ入門セミナー

No comments

【開催報告】
2016年10月13日 情報セキュリティ入門セミナー

会計事務所向けに情報セキュリティ入門セミナーを開催いたしました。
マイナンバー対応事務所。信頼される安全・安心の会計事務所になるための
情報セキュリティ対策として、
・毎朝5分の朝礼でセキュリティ意識を高める
・現時点のセキュリティレベルを知る
・情報漏えいを起こした場合の損害賠償請求
・情報漏えいを防ぐための電子化のポイント
について具体的な事例を交えてご説明いたしました。

11月も同じセミナーを開催いたしますので
ご都合がよろしければぜひご参加ください。

開催日
11月10日(木) 10:00~12:00(開場9:30)
11月25日(金) 16:00~18:00(開場15:30)

詳細、お申し込みは以下のURLよりご確認ください。
http://sol11.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC情報セキュリティ入門セミナー
read more
沼津港深海水族館

沼津港深海水族館

No comments

タイトル:沼津港深海水族館
————————————-
From:浜田 拓也
————————————-

先日、家族で静岡県沼津市の沼津港深海水族館に行ってきました。
この水族館の目玉は、なんと言ってもシーラカンス!
世界でも希少な冷凍個体をはじめ、5体のシーラカンスを展示しています。
私が訪問したのは3連休の中日だったので入館するまでに40分も並びました。
もし、行かれる際はご注意ください。

昼食は漁港近くのお店で、新鮮な海の幸をいただき

充実した休日を過ごすことができました。

20161013-2

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
http://www.ysd21.com
http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC沼津港深海水族館
read more