NEW

猛暑のなか、ゴルフに行ってきました

猛暑のなか、ゴルフに行ってきました

No comments

タイトル:猛暑のなか、ゴルフに行ってきました
————————————-
From:森 いずみ
————————————-
連日猛暑続きでしたが、ここ数日やっと気温30度くらいに落ち着き、
ホッとしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

でもこれからが夏本番!まだまだ暑さ対策が必要な季節ですね。
そのようななか、気温35度を超えた日に8人のメンバーでゴルフに
行って来ました。

日焼け止めを塗ったのにしっかり日焼けし、ポロシャツとグローブ
の後がくっきり残ってしまいました。

天気予報で当日の暑さは分かっていたので、暑さ対策は万全にゴルフ場に
向かいました。

持参したのは、「凍らせたペットボトルのお水」「ヒヤロン」「塩飴」
それに「大小様々の保冷剤」。
現地でスポーツドリンクとお水を購入し、
保冷袋に保冷剤と凍ったペットボトルを入れて、首や手を冷やしながら、
少しでも木陰があれば逃げ込み
何とか全員無事に最後まで乗り切りました!

でも、暑かったぁ~
ヒヤロンは、持っている安心感があり保険としては良かったのですが
2ホールしか持ちませんでした・・・


次の対策グッズは、「氷嚢」!
私の子供の頃と違い、現代のはとってもカラフルでステキです。
名前も「ICE BAG」とモダン?
最強な気がして、早くゴルフに行きたくなりました~(^^)


ちなみに、これらのアイデアも準備も
私が関わったのは10%?5%?くらい・・・

アイデアや準備をして下さった方々、ありがとうございました。
快適なゴルフができています!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC猛暑のなか、ゴルフに行ってきました
read more
メールマガジン No.70

メールマガジン No.70

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.070 ━ 2018.07.26 ━

 

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

いつも大変お世話になっております。

さくら中央税理士法人です。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

===税務関連トピックス=======================

 

 

┏◆災害を受けた時、税金は??

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

平成30年7月豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

■災害減免法による軽減

災害によって住宅や家財に損害を受けた時は「災害減免法」により所得税が軽減または免除されます。

 

災害のあった年分の所得金額が1000万円以下の方で、震災、風水害、火災等の災害によって

受けた損害額が住宅又は家財の2分の1以上で、かつ雑損控除の適用を受けない場合は

以下のように所得金額に応じて所得税が軽減免除されます。

この場合別荘や書画、骨董、娯楽品等は含まれません。

 

所得金額500万円以下の方 → 所得税の全額が免除

所得金額500万円超750万円以下の方 → 所得税額の2分の1が軽減

所得金額750万円超1000万円以下の方 → 所得税額の4分の1が軽減

 

 

■雑損控除による軽減

「雑損控除」とは、一定の金額を所得金額から控除することで税金負担を少なくする仕組みです。所得による差はありません。納税者、その配偶者やその他の親族で所得金額38万円以下の方が対象です。

控除できる金額は次のいずれか多い方の金額です。

 

・(差引損失額-総所得金額等)×10%

差引損失額=損害を被った資産の額+災害関連支出-受け取った保険金

・災害関連支出-5万円

(※災害関連支出とは被災した家や家財の取壊し、撤去費用や被災後1年以内に支払った原状回復費用などのこと)

 

損失額が大きくてその年の所得金額から控除しきれない場合に、最大3年間控除を繰り越せるメリットがあります。

震災、風水害、火災等の他に盗難・横領などによる損害も含まれます。

ただしオレオレ詐欺や恐喝による損害の場合は受けられません。

 

 

 

【「災害減免法」「雑損控除」どちらを選ぶ?】

 

所得が1000万円以下の方は、どちらかを選択することができますが、

1000万を超えると災害減免法は使えません。

所得が500万以下の方はその年の所得税が全額免除されますが、その年だけの免除です。

新築の家が倒壊し保険金があまり支払われなかった場合など、損害額が大きい場合は、

所得控除が3年間繰り越せる「雑損控除」が有利なことが多いようです。

 

災害減免法・雑損控除どちらも、適用を受けるためには確定申告を行う必要があります。

 

■地方税も?

災害による損害を受けたときには地方税の軽減措置を受けられる場合があります。

住民税、自動車税、個人事業税、不動産取得税などです。

こちらはお住まいの市区町村へ申請が必要です。

 

 

 

ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

 

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。

担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、

担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。

 

 

┌┬─────────────────────────────────

├┼┐ さくら中央税理士法人

│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階

│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019

│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com

└───┴┴─────

 

 

 

SCメールマガジン No.70
read more
片付けの極意★

片付けの極意★

No comments

タイトル:片付けの極意★
————————————-
From:山田 舞優
————————————-

週末になると、私の部屋で必ず起こる現象があります。

“部屋が散らかる”

それも、散らかした覚えはないのにです。
一番の要因は洋服。買っても買っても欲しくなり、
着ないものでもどうしても捨てられず、
古着屋で売っては買い売っては買い…(無限ループ)
服は量が多いのでウォークインクローゼット、たんす、ラックをフルに使い、
どこもきつきつに収納されています。
自身のこだわりとして「お気に入りの服はお洋服屋さんみたいに飾りたい!」
というのがあり、色ごとに分けたり、ブランドごとに分けたりしていて、
これはここ!とひとつひとつのしまう場所がピッタリと決まっているんです。

そのため何を着ようか?などと朝悩みながら、あとで戻そう!と、
たくさんの服を出しっぱなしで急いで家を出たり、
洗濯物が積みあがったりすることもしばしば。
そうしているうちに週末になるとそこら中に服がてんこもりです。
さらにはベッドの上に教材や化粧品をおいてしまっていて
(そこで勉強したりメイクする癖があるため)、
寝る場所もどんどんせばまり…

洋服やベッドは、週末にやばいと気付いて片付けるので一週間でリセットされます。

しかしながら、小学生の時からずっと置いてある机の上は、
まったく手付かずの状態が長らく続いておりました。
そこで、何ヶ月か前に片付けた結果がこちらです。


ごちゃごちゃに見えるかもしれないですが、
これでもだいぶきれいになりました!進歩!

ガチャガチャでとったフィギュアやお菓子のキーホルダーを整列させてみました。
魔法のステッキみたいなものやアクセサリー、くまさんなどもはや勉強机ではないですね…

こちらは枕をふみふみしている我が家の猫です。
サンリオキャラクター、キキララのお気に入り枕★
部屋は自分だけの空間なので、いつでも好きなものに囲まれていたいです。
ひとつひとつのお気に入りを大切にして、定期的に部屋を掃除し、
かわいらしく快適な空間を保つ努力をしたいなと思っています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC片付けの極意★
read more
非常食試食会

非常食試食会

No comments

タイトル:非常食試食会
————————————-
From:山中 篤
————————————-

先日、事務所で非常食試食会を行いました。
目的は、災害時に備えておく必要があるものについて話し合う
ことと、非常用に準備した非常食を実際に食べてみようという
ことです。

今回の主な試食対象は、ドライカレー、混ぜご飯、わかめご飯
です。
作り方は、

①お湯、または水を注ぐ

以上です。
実に簡単です。

ですが、待ち時間が少々長めなのが、欠点です。
お湯の場合は、待ち時間15分ですが、水の場合は、なんと60分
です。
60分といったら山手線で一周できます。
非常時に文句は言えませんが、若干長いと感じてしまいました。

ドライカレーと混ぜご飯はお湯で、わかめご飯は水で作りました。

肝心のお味ですが、まずドライカレーは食べる前からおいしい
ことがわかるくらい良い香りがしました。その香りのとおりおい
しかったです。
混ぜご飯もとてもおいしかったです。

唯一水を注いで作ったわかめご飯はというと、やはりお湯で作っ
たものと比べると、冷たいですし、芯が残っているように感じま
したが、非常時であれば問題なくいただくことができます。

総合するとどれも十分合格点だったと思われます。

また、話の中では、食料はコンビーフやサバなどの缶詰も準備
したほうがよい、夜に事務所に泊まることになる場合を想定す
ると2食分は準備しておく必要がある、非常用の持ち出しセット
(防寒シートやウェットティッシュ、懐中電灯などなど)の用
意も必要、といったことがあがりました。

非常食は、一定期間で入れ替えたほうがよいですし、また試食
を兼ねて、定期的に話し合う機会を持てるとよいと思いました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC非常食試食会
read more
メールマガジン No.68

メールマガジン No.68

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.069 ━ 2018.07.04 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

===税務関連トピックス=======================
┏◆事業承継税制
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度税制改正において、事業承継税制が見直しされました。
その背景としては、特に中小企業の経営者の高齢化が進んでいることを問題視しています。
中小企業庁の資料によると、1995年の経営者年齢のピークは47歳ですが、20年経過した
2015年ではそのピークは66歳となっており、今後10年間でさらに高齢化するものと考えら
れています。
◆事業承継税制の経緯について

事業承継税制は、中小企業の経営者が保有する株式について、相続時や贈与時に移転する
際に発生する相続税・贈与税の納税猶予制度です。

当初、平成21年の税制改正によって創設されました。
その後平成25年の税制改正を経て、今回の2度目の改正となります。
◆改正内容について

事業承継税制については、相続時・贈与時の要件、会社や対象者の要件、5年経過後の要件、
と定められています。過去の改正内容に触れつつ主なポイントを整理します。
(1)平成25年改正の内容(平成27年施行)

当初(平成21年) → 平成25年改正
①経営者要件  現経営者の親族に限定 → 親族外承継を対象にする(緩和)
②雇用要件   雇用者の8割以上を「5年間毎年」維持 →雇用者の8割以上を「5年間平均」で評価(緩和)
③役員退任   贈与税時に役員を退任する要件 → 贈与時に代表者を退任する要件(緩和)
④制度要件   制度利用前に経済産業大臣の認定と事前確認の必要 →事前確認制度を廃止(緩和)

当初の制度は要件が厳しく申告件数も少なかったのですが、改正による緩和により申請件数が増加しています。
経済産業省の資料によると、改正前の贈与税の納税猶予の申告件数は最高69件の申告数でしたが、
改正後平成27年度の申告数は272件と大幅にしました。
(2)今回の改正

今回の改正は既存の制度を残しつつ、平成30年1月1日から平成39年(2027年)12月31日まで
の10年間の特例措置として以下の拡充規定が設けられました。

従来 → 特例措置
①適用株数の拡大    代表者が保有する議決権総数の2/3までを上限 → 取得したすべての株数が対象
②納税猶予割合の拡大  納税猶予割合はその株式に係る贈与税・相続税の80% → 納税猶予割合100%(税額のすべてを猶予)
③雇用継続要件     雇用者の8割以上を5年間平均で維持 → 理由書の提出により弾力化
④贈与者について    代表者からの贈与に限定 → 特例期間内(5年間)は代表者以外の贈与も対象とする
⑤相続時精算課税の適用 推定相続人以外であっても相続時精算課税適用あり(ただし一定の年齢要件あり)
この改正が活用され、事業承継が進むことを期待しています。

ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.68
read more
ラーメン激戦区

ラーメン激戦区

No comments

タイトル:ラーメン激戦区
————————————-
From:浜田 拓也
————————————-

さくら中央税理士法人がある水天宮前・人形町周辺は
最近ラーメン店がぞくぞくとオープンしてラーメン激戦区となっています。
いくつかお店をご紹介いたします。

火の豚
二郎系と蒙古系が売りのお店。
いわゆるインスパイアなお店なんです。
野菜多め(といってももやしですが)にするとすごい量になります。
ワシワシと食べる太麺も美味しいです。
男性にオススメ。


crab台風。
2018年6月11日にオープン
豚骨×蟹!という新ジャンルだそうです。
蟹そば+雑炊セット、蟹油そば+雑炊セットなどがあります。


ひるがお
塩ラーメン専門店です。
スープはあっさりとしていますが魚介風味の上品な一杯です。
飲みすぎた翌日のランチにオススメです。


ラーメン雷鳥
雷鳥と書いて『サンダーバード』と読みます。
写真は5号汁なし坦々麺(夜のみ提供)
自家製手揉み麺は勿論、サービスの追い飯に割スープで最後まで
美味しくいただけます。


昼過ぎますとどの店も行列になりますので
早めや遅めのランチに立ち寄ってみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SCラーメン激戦区
read more
講演報告@日本公認会計士協会様

講演報告@日本公認会計士協会様

No comments

【講演報告】

2018年6月20日(水) 日本公認会計士協会様

ICTを利用した会計事務所の働き方改革

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。

(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC講演報告@日本公認会計士協会様
read more
「お薬手帳はお持ちですか?」

「お薬手帳はお持ちですか?」

No comments

タイトル:「お薬手帳はお持ちですか?」
————————————-
From:小野 恵
————————————-
病院に行って、処方箋を受け取り、
お隣の調剤薬局に行くことは忘れないのですが…。
「本日、お薬手帳はお持ちですか?」
と薬剤師さんに聞かれて、
手帳を忘れたことに気が付きます。((+_+))

ここ最近は、
「持っていますが、家に置いてきてしまいました。」
と伝えて、調剤明細のシールを戴いて帰ります。
しかし、戴いたシールを手帳に貼ったことは
ほとんどありません・・・・(T_T)
先月、風邪を引き2週間ほどゴホゴホしていたので、
病院に行きました。

この時も薬剤師さんに「お薬手帳はお持ちですか?」
と聞かれて、忘れたことに気が付きました。

何とか忘れない方法はないか?と考えていたら、
受付の右側に、お薬手帳のポスターが
貼ってありました。

これなら忘れないかも!と思って、
さっそくダウンロードしました。

このアプリを携帯にダウンロードして、
名前や誕生日などの自分の情報を登録します。
かかりつけの薬局も登録できます。
すると、このアプリから「承認がおりました」
とメッセージが来ます。
登録後は、
①処方箋を携帯で写真に撮って送ると
調剤予約ができる
②家族分のお薬手帳をまとめて管理できる
③写真付きのお薬説明書が保存される
の機能が使えるようになります。


今月の初めに、再び同じ調剤薬局に行きました。
「お薬手帳はお持ちですか?」と聞かれて、
ちょっとだけドヤ顔で!?
「ここに入っています」と
携帯の画面を見せました。
薬剤師さんは、「はい、わかりました。」と言って
淡々と準備をしていきました。(-_-)

薬ができあがって、名前が呼ばれました。
説明を受けて薬を渡してくださいました。
携帯に入れたお薬手帳を見せる瞬間がある、
と思っていたのですが・・・・。
薬ができあがるまでの間に、処方箋のデータは
そっと携帯の中に入っていたようです。(/ω\)

このアプリにかかりつけ薬局を登録したことで、
過去のお薬データも見えました。
遡っていくと、ほぼ3ヶ月くらいのペースで
風邪を引き、同じ薬をもらっていることが
わかりました((+_+))

風邪を引かないようにしようと思いました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC「お薬手帳はお持ちですか?」
read more
雨の日も・・

雨の日も・・

No comments

タイトル:雨の日も・・
————————————-
From:前野 久子
————————————-
じめじめ、しとしと、梅雨の季節になりました。

屋外のレジャーやスポーツを予定されている方には、週末のお天気が気になるところですね!

ゴルフ場は雨でもクローズしないそうですが、乗馬クラブはどうでしょうか??

馬は蹄鉄をつけているので、ぬかるみに足をとられたり、急カーブで滑ってしまうこともあります。
人馬の安全のため、雨の日は騎乗しないほうがいいかもしれません。

そうはいっても、週末ライダーにとって土日は貴重なレッスン日!
雨でつぶれてしまうのはとても残念です。

先日の日曜日も午後から冷たい雨でしたが、雨具を携えクラブに向かいました。
幸いにも、水たまりを避ければなんとか走れる状態だったため
レッスン出来ました!
写真は、2017年ある雨の日の千葉県船橋競馬場の誘導馬。
雨でも競馬は開催されます。誘導馬もがんばっています。
調教師協会の公式ブログからお借りしました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home

Home Original


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC雨の日も・・
read more
【開催報告】さくら中央税理士法人業務効率化勉強会

【開催報告】さくら中央税理士法人業務効率化勉強会

No comments

【開催報告】
開催日:2018年6月9日(土)
6月の業務効率化勉強会にも多くの税理士、スタッフ様にご参加いただきました。
AIによる手書き領収書の読み取りデモなど情報提供させていただきました。

冒頭の1時間についてはFacebookにてライブ配信も行いました。

※最新の情報を今後もご提供させていただきますので、ぜひメールマガジンをご登録いただければ幸いです。
(ホームページ中段に『さくらメールマガジン』の申込みフォームがございます。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC【開催報告】さくら中央税理士法人業務効率化勉強会
read more