6月 2019

捨ててしまうのならください(^^)/

捨ててしまうのならください(^^)/

No comments

タイトル:捨ててしまうのならください(^^)/
————————————-
From:小野 恵
————————————-
私にはひそかに集めているものがあります。

ボトルガムの中に入っている「捨て紙」です。

自分自身は、ボトルガムをほとんど買いませんし、
ガムを噛む習慣もほとんどありません。
なので、ボトルガムを持っている方にお願いして
いただいています(^^♪

おなじみのサイズの捨て紙がこちら↓

今は、色も形も少しバリエーションが
広がってきたようです。

私はこの捨て紙を「付箋」の代わりに使います。
(もちろん自分用にです・・・・汗)
本を読んでいて、気になった図を後で見たいときに
一枚とってペタッ。
あとでこれやろう!と思ったことを
ちょっとメモ書きしてペタッ。

こんな使い方もしています。

写真は、毎年お世話になっている
確定申告の手引きです。
特に必ず見たいページのところに
ページの内容を簡単に書いてペタッ。
税務署からは新しい年の手引きが
毎年もらえます。
なので、前の年の手引きから外して、
新しい年の手引きにペタッ。
実は付箋よりも破れにくいので、
かなり重宝しています。

自分は買わないのに、持っている方から
「タダ」でいただくので、
「無償」で「喜んで!」と、
ゆずってくれそうな方に
そっと!?声をかけてお願いします。

捨て紙が余って使い道がないよ!という方
ぜひ私にください(^^♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC捨ててしまうのならください(^^)/
read more
梅雨晴れ間

梅雨晴れ間

No comments

タイトル:梅雨晴れ間
————————————-
From:前野 久子
————————————-
からりと晴れた日曜日、馬に乗ってきました。

気持ちを集中させ、バランスをとって、馬と呼吸を合わせるのは結構難しいです。
一つに気を取られると、他のことを忘れてしまいます。
「あっ、今馬とつながってる!」と感じる瞬間は、
45分の練習の中で本当に一瞬です。

でもその一瞬が忘れられなくて、来週もまた馬に跨ります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC梅雨晴れ間
read more
メールマガジン No.83

メールマガジン No.83

No comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.083 ━ 2019.06.17 ━

さ く ら 中 央 税 理 士 法 人 か ら の お 知 ら せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
さくら中央税理士法人です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

===税務関連トピックス=======================

┏◆相続税法の改正(配偶者居住権の創設)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成30年7月に民法の相続税法が大きく改正されました。
この改正により、残された配偶者が安心して生活ができるよう「配偶者居住権」
が新たに規定されました。
今回は、この配偶者居住権をテーマとします。
■□これまでの問題点と創設の経緯□■
[問題点(1)自宅はあるけれど、その他の相続財産がない場合]

例えば、自宅3500万円と現金1500万円の合計5,000万円の財産を配偶者と子供
の2名で分割します。
子供が「自宅は欲しくないが財産は均等に欲しい」と言った場合、配偶者が
自宅を相続すると、均等に配分できないため不足分は配偶者が補てんをする
必要があります。
配偶者に財産があれば補てんできるのですが、財産がない場合には現金を作る
ために自宅を売却せざるを得なくなってしまいます。
[問題点(2)配偶者以外の者(子供等)が自宅を相続した場合]

子供が父親から自宅を相続で取得した後に、その子供が母親より先に亡くなっ
てしまうと、その子供の配偶者若しくは孫が自宅を相続します。
その後、配偶者・孫から立ち退きを求められると、母親は自宅を出ていかざるを
得ないことになり、住み慣れた自宅を離れなければならなくなります。

[解消するために配偶者居住権が創設]

このような事態が起こらないように、残された配偶者が、安心して住み慣れた
自宅に継続して、無償で住むことができる権利として「配偶者居住権」が創設
されました。
■□配偶者居住権の創設で変わること□■
これまでは「所有権」全体の評価を行っていましたが、
改正によって配偶者居住権を取得すると、「居住する権利(配偶者居住権)」と
「所有権」に区分できるようになります(下図を参照)。

《従来》            《改正》

《建物》 所有権  → ┏ ①(配偶者居住権付き)建物の所有権
┗ ②配偶者居住権

《土地》 所有権  → ┏ ③(配偶者居住権付き)土地の所有権
┗ ④配偶者居住権

■□財産評価について□■
「居住する権利(配偶者居住権)」と「所有権」は建物と土地それぞれに設定され、
以下の通り評価を行います。
《建物》
①(配偶者居住権付き)建物の所有権

建物の相続税評価額
×(残存耐用年数-居住権の存続年数/残存耐用年数)
× 存続年数に応じた民法の法定利率による複利現価率

※残存耐用年数とは、住宅用の耐用年数の1.5-築年数の年数です
※配偶者の残存年数とは、配偶者居住権の存続期間が終身である場合には
配偶者の平均余命年数

②配偶者居住権

建物の相続税評価額  -  建物の所有権(上記①)
《土地》
③(配偶者居住権付き)土地の所有権

土地の相続税評価額
× 存続年数に応じた民法の法定利率による複利現価率

④配偶者居住権

土地の相続税評価額  -  土地の所有権(上記③)

上記の通り、「①建物の所有権、③土地の所有権」の評価には調整が入ります。
「②、④の配偶者居住権」の評価は、土地、建物の従来の評価から「所有権」を
除いたものとなります。
■□計算例□■
以下の事例に沿って評価を行います。

建物の相続税評価     500万円
法定耐用年数        33年(22年×1.5)
築年数           10年
宅地の相続税評価    3,000万円
配偶者の相続時の年齢    70歳
平均余命年数(女性)    19年

①(配偶者居住権付き)建物の所有権

500万円×((23年-19年)/23年)×0.57=50万円
残存耐用年数 33年-10年=23年

②配偶者居住権

500万円-50万円(①建物の所有権)=450万円

《土地》
③(配偶者居住権付き)土地の所有権

3,000万円×0.57=1,710万円

④配偶者居住権

3,000万円-1,710万円(③土地の所有権)=1,290万円

■□配偶者居住権の効果□■

配偶者居住権は、
相続時に配偶者居住権を取得するか、しないかを選択することになります。

この配偶者居住権を選択することで、先にご紹介した問題点は以下のように
解消することができます。

[問題点(1)自宅はあるけれど、その他の相続財産がない場合]

自宅3,500万円の評価は配偶者居住権の設定により、
建物450万円+土地1,290万円 合計1,740万円(上記事例)になります。

以下のように分割することで、財産を均等に分けることができます。

配偶者:配偶者居住権 1,740万円 + 現金 760万円 = 2,500万円
子供: 所有権部分  1,760万円 + 現金 740万円 = 2,500万円
[問題点(2)配偶者以外の者(子供等)が自宅を相続した場合]

最初の父親からの相続の際に、配偶者が配偶者居住権を取得することで
先に子供が死亡した場合でも、配偶者居住権は維持できます。
■□最後に□■

配偶者居住権の施行時期は2020年4月1日になります。

施行日前で、配偶者が配偶者居住権を取得した後の取り扱いとして、
配偶者が死亡した後、配偶者居住権はなくなります。
その際、どのように課税されるのか等、明確になっていない部分が
ありますので、今後の動向に注目してまいります。
ご不明な点がございましたら、さくら中央税理士法人までお問合せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※このメールアドレスはメールマガジン専用のアドレスです。
担当者へのお問い合わせの際は、このアドレスの返信ではなく、
担当者宛のアドレスにご返信いただけますようお願いを申し上げます。
┌┬─────────────────────────────────
├┼┐ さくら中央税理士法人
│└┼┐ 〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5 ビルックスNo.2-9階
│ └┼┐ TEL 03-3667-1016 / FAX 03-3666-7019
│  └┼┐ URL: http://www.ysd21.com
└───┴┴─────

SCメールマガジン No.83
read more
卓上カレンダー

卓上カレンダー

No comments

タイトル:卓上カレンダー
————————————-
From:高木 貞和
————————————-
2019年度も6月に入りましたね。
関東でも梅雨入りして雨が多くなりました。

さて、私事ですが4月から始めたことがあります。
些細なことですが、1日1度事務所に入るときに、
エレベータを使わないで階段を登ることです。

当初は4月の1ヶ月頑張ろうと思って始めました。
三日坊主にならないぞ!と心がけて軽い気持ちで初めま
したが、約2ヶ月半が経ちました。
記憶も曖昧になるので、何か良い方法はないかと
家族にも相談したところ、カレンダーに残すのはどう?
ということで、階段を使ったときご褒美として卓上
カレンダーにシールを貼ることにしています。

恥ずかしながらこれまでに成果を発表します!

4月


5月


6月


梅雨が明けると暑くなりますが、これからも続けていきたいです。
最後に、冒頭に写真は最近自宅近くで撮影した紫陽花です。

梅雨といえば紫陽花がよく似合います。

関東では、鎌倉周辺が人気ですが、ネットで調べてみると
各地で紫陽花の名所がたくさんあります。
是非、近場の名所を散策してはいかがでしょうか。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC卓上カレンダー
read more
令和初日は富士山に行ってきました。

令和初日は富士山に行ってきました。

No comments

タイトル:令和初日は富士山に行ってきました。
————————————-
From:森 いずみ
————————————-
早いもので令和になり1ヶ月が経過しました。
ここ数日は夏のような暑さが続いているので、そろそろ夏休みの計画
をたてていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
長かったゴールデンウィークの事はすっかり忘れてしまったことと
思いますが、ゴールデンウィークの話しに少しおつきあい下さい。

私のゴールデンウィークはお休みと仕事が半々くらいでした。

お休み中はどこに行っても混むことは覚悟していましたが、せっかく
なので「日本固有の元号が平成から令和変わる日」に「日本を代表
する富士山に行こう!」と思い、1泊2日で行ってきました。

大月から富士登山電車に乗り河口湖に到着した令和初日は大雨。
この日は天気予報でも雨だったので、元々観光はあきらめていた為
初日の楽しみは「富士登山電車」に乗ることでした。

富士登山電車は「大月~河口湖」間を走っていて
車内がレトロモダン調で内装は木と布でまとまったオシャレな電車です。
日よけのブラインドまで木で出来ていて、車内の飾り一つ一つを見て
いたらアッと言う間に現地についてしまいました。

宿泊は、「富士見園」と言う安めの宿でしたが、朝、窓を開けた時に
目の前に見事な富士山があり、「宿の名前通り!」と感激しました。
冒頭の写真が窓からの景色です。

2日目は太陽がまぶしい位の晴天でした。
混雑を予想して、目的地の富士芝桜まつりの会場には朝一番乗りのバス
で向かいました。
バスの切符売り場の人には「会場まで2時間は覚悟して下さい!」と脅
かされましたが実際は1時間で到着し、満開の芝桜と富士山をゆっくり
見ることができました。

通勤の時に多摩川から見る富士山もステキですが、近くで見る富士山
はやはり圧巻でした!

今度は富士山に更に近づいて、「登山をする」って言うのもいいかも!?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら中央税理士法人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-5ビルックスNo.2-9F
TEL:03-3667-1016

Home


http://www.sol11.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東京都中央区日本橋の会計事務所。さくら中央税理士法人
水天宮前の会計事務所さくら中央税理士法人
電子帳簿保存法に関するご相談はさくら中央税理士法人
相続のご相談ならさくら中央税理士法人にお任せください
開業・独立についてさくら中央税理士法人にご相談ください
税理士に相談するならさくら中央税理士法人!
ハッピーエンドノートについてさくら中央税理士法人
相続 無料相談 さくら中央税理士法人
ITに強い会計事務所さくら中央税理士法人
スキャンで会計ならさくら中央税理士法人へご相談ください
マイナンバーの相談はさくら中央税理士法人へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SC令和初日は富士山に行ってきました。
read more